Hello! 岩崎です。交換日記についてよくある質問をまとめました。
交換日記関連の質問と、Evernote関連の質問の2タイプに分けていますので、ご自身の疑問に当てはまる方を見てみてください。ここに回答がない場合は、NEWまでいつでもご質問下さい。

交換日記関連の質問

Q 講師の返信が遅い時はどうすればいい?

すぐに担当講師に確認いたしますので、英会話のNEW宛にチャットで教えてください。(講師の返信は、受講生様からチャットを受け取ってから最大で「36時間以内」です。)
また、講師の遅れ分はご契約期間に無料で日数を追加させて頂くことで、対応させて頂いております。

Q 講師に送るチャット、何て書いて送ればいいですか?

チャットは、日記を書けた時に「書けました」と伝える通知用としてご利用下さい。生徒様が日記を書けたことを講師に伝えるときには、

“Please check my diary entry!”
“Hello! I wrote my new entry, so please check it!”
“Hi! It’s really sunny today in Tokyo. I’ve written my diary entry, so please check it.”

などがいいですね! ※チャットで講師に質問や会話のラリーをするのは基本禁止です(講師の業務量が増えすぎるため)。質問がある場合は「質問ノート」を活用下さい。

Q 日本人講師に日本語で質問したいんですが、どこですればいいですか?

皆さんのEvernote内に「質問ノート」という件名のノートがあります。そちらに詳しい使い方が書いてありますので参照下さい。

Q 契約期間の確認をしたい

ご契約時にお送りしている「【英会話のNEW】交換日記コースご契約メール」という件名のメールに、ご自身のご契約期間の詳細が記載されていますので、メールで上記件名で検索してみてください。また、弊社でも確認できますので、ご契約者様のフルネームと契約期間の確認希望と明記のうえ、英会話のNEW事務局宛にメールでお問い合わせください。

Q 日記のペースは? 週の始まりのカウント方法は?

交換日記は「1週間=7日間に最大3往復」となっております。ですので、例えば9/13に新しいノートに1回目を書いた場合、 9/19までの1週間(7日間)に3往復行う、ということになります。
もし、3往復が9/19よりも早く終わったとしても、次のノートの開始は9/20以降になります。9/19以降に3往復が終わったら、終わった後に次のノートが作成されます。
3往復が終わるごとに、あなたの講師が新しいノートを作成しますので、例えば「新しいノートの開始日を水曜日に固定したい」というような場合は、3往復を火曜日夜までに終われるように調整しながら進めてください。

文字だと説明がわかりにくいので、こちらの動画をご覧ください。
交換日記のペースについて

Q 休講制度はあるの?

期間中に仕事や旅行などでお休みしたい場合は、休講が可能です。最低3日間から6ヶ月プランで最大合計30日、12ヶ月プランで最大合計60日まで取得可能です。
・休講された分の「日数」が、受講期間に追加されますので、休講されても無駄になることはございません。
・休講は、必ず「事前連絡」が必要です。事後連絡では休講扱いはできません。
(例)
受講終了日が11/10の受講生さんで、受講期間中に5日間の休講をされた場合
→ 受講終了日に5日間をプラスし、11/15が受講終了日となります。料金の追加は一切ありません。

Q 150単語はどうやって確認すればいいですか?

単語数は、こちらのサイトなどでカウントできます。→単語数カウンター
最初や最後の挨拶(Hi Richard! How are you today? It’s really hot! / Have a great day! など)は数に含みません。
講師に添削内容などについて質問されたい場合も、この150単語の範囲内でお願いします。(チャットで質問をするのは禁止です。講師の仕事量が無制限になってしまうため)
150単語を毎回カウントするのはめんどうなので、ざっくりでOKです。少々オーバーしたからと言って細かく言うつもりはありませんが、目安とされて下さい。こちらにおおよそ150単語の文量が載ってますので参考にしてください。→150単語について

Q 1回150単語では足りないです。増やせますか?

300単語オプションもございますのでご検討ください。→「300単語オプションについて」

Q. 講師の質問に全部答えていたら単語数が足りなくなります

講師から会話のキャッチボールのために質問が毎回ありますが、特に答えたくない質問だったり、答えに迷う質問の場合は、無理に答える必要はありません。(講師陣もそれは了解していますのでご安心下さい) ご自身が書きたいことがある時は、ぜひそちらを優先して書いて下さい。

Q 他の人はどんな感じでやってますか?

こちらに他の方の交換日記を掲載していますので参考にしてみてください。→交換日記サンプル
また、交換日記の受講生さん同士の交流会zoomなども開催していますのでぜひご参加ください。(情報は全て「NEW受講生専用LINE」にて配信しています。登録先は受講生のみにEvernote内やメールでお伝えしていますが、ご不明な場合は弊社までメール・チャットで聞いて下さい)

Q 書く内容がマンネリしてしまっています

「さて何を書こう?」と発想してから書いていると、必ずマンネリが訪れます。そういう時は「質問に答える」スタイルで書くようにしてみてください。

例えばこちらのサイトなどから適当に質問を選んで、それについて書く。(例・”38. What would your dream home look like?” 理想の家は?を考えて書いてみる。そして講師にもその質問をぶつけてみる!)そうすることでマンネリ化は防げます。

講師からも毎回質問をしてくれるとは思いますが、答えにくい質問であれば答えなくて構いません。自分で自分に、少しでも楽しくなれる質問をしてみましょう。

Q ネイティブ講師と「英会話」もしたいのですが、会話レッスンはありませんか?

2022年2月現在、会話レッスンは「バイリンガル講師Maya先生のマンツーマンレッスン」のみとなっております。→「バイリンガル講師Maya先生のマンツーマンレッスン」
ですが、交換日記の講師とできる会話レッスンコース立ち上げに向けて動いておりますので、また随時お知らせいたします。
また、毎月1回、受講生とネイティブ講師との英会話zoom会(無料)を開催しているので、そちらもぜひご参加ください。(情報は全て「NEW受講生専用LINE」にて配信しています)

Q. ノート50まで行くと特典があるって本当ですか?

はい!頑張ってこられた方へのプレゼントとして、50ノート達成された方とその担当講師に、Amazonギフト5,000円プレゼントさせて頂いております。(50, 100, 150と50達成ごとにお送りしています)到達されましたら、弊社までメール・チャットでご連絡下さい。

Q. 文法が弱いのですがどうしたら良いですか?

英文法の学習が進むと、英語力は上達しやすくなります。ぜひ文法書を一冊、ご自身がやりやすそうなものを買って、一度しっかりやりこんでみて下さい。そこで学んだ英文法を構造をしっかり理解した上で交換日記で何度も使い続けることで、非常に習得効率の良い学習方法になります。

また、英文法の基礎コース「英文法の寺子屋」がございます。年に一回しか募集時期がないのですが、タイミングが合えば受講もご検討下さい。→中学英文法がわかる・英文法の寺子屋コース

Q. 効果的に復習するにはどうしたらいいですか?

こちらを参考してください。
■交換日記を使った英語の復習で大切な5箇条

Q. 交換日記を活用した上達のコツはありますか?

あります!こちらを参考してください。
■交換日記を使った英語上達方法4つ

Q. 英語が話せるようになるのか不安になります

そんな時はこちらを参考してください。
■英語学習の不安・モヤモヤ解消法とは?

Q 絵文字を送りたいけどどうすればいい?

スマホやタブレット端末を使用している場合は、普段LINEなどを送る時と同じように絵文字を選択して入力してください。
PCを使用している場合は、「笑顔」や「星」など入力し変換すると絵文字が出てきますので、そちらで入力してみてください😁
*お使いの端末によって絵文字の表示のされ方が違ったり、文字化けしたりしますので予めご了承ください。

Evernote関連の質問

以下と重複するものもありますが、不具合についてはこちらにまとめています。何か不具合がある場合は参考にしてみてください。→Evernote不具合まとめ

Q データが消えたらどうすれば?

Evernoteのエラーのひとつで、書いて保存されていたものが消えることが起きます。これが起きた場合、ほとんどの場合はこちらのバックアップにデータが保存されていますので、すぐに「どのノートのどこが消えたのか」を弊社までチャットでお知らせ下さい。

Q Evernoteは有料版にしないといけないですか?

いいえ、無料版で大丈夫です。Evernote利用時に、Personalプランなど有料版へのアップグレード広告が出ることがありますが、交換日記の利用においては無料版で大丈夫です。
登録時に「1週間無料アップグレード」などを選択された方も、1週間が終了する前に有料プランを解約すれば、無料プランで引き続き利用が可能です。(書いた日記が消える等は一切ございません)
■ダウングレード方法(Evernote公式)

Q Evernoteに広告が出て書けなくなった

以下の手順をお試しください。
ーーーーーーーーー
1. パソコンまたはスマホから以下をクリック→
https://www.evernote.com/Settings.action
2. ブラウザからログイン後、メニュー(スマホの場合は三本線)の「端末」をクリック
3. 全ての端末を一旦「アクセスを取り消す」で削除する
4. ページを閉じ、お使いの端末からEvernoteアプリを立ち上げ、再度ログインする
ーーーーーーーーー
その後、通信状況が良い中でしばらくEvernoteを開いて様子を見てみてください。これでも改善されない場合は、英会話のNEW事務局にご連絡ください。

より詳しい説明はこちら

Q. 日記に写真を貼るにはどうしたらいいですか?

こちらを参考してください。
■「Evernote」のノートに画像を貼り付ける方法

Q. ?