街中で英語の文章を見かけると自然と読む自分がいます!
Hi!英会話のNEW、Mikiです!
今回は「外国人と交換日記」を実際に受講されているトモコさんに生の声を伺ってみました!
須古井トモコさん
~プロフィール~
40代女性
職業:システムエンジニア
英語レベル:中学生文法を理解している
担当講師はアレックス(アメリカ)
開始から約1年
目次
外国人と交換日記受講生さんに突撃★インタビュー
交換日記をやっていてどのような変化がありますか?
開始からちょうど1年ぐらい経過したトモコさん!早速インタビューしていきますね〜、よろしくお願いします!
1年間やってみてどうですか?やる前は何か不安な点とかありました?
やる前は英語で文を書けるか心配でしたが、やってみたら案外なんとかなりました。ちゃんと書けたー!っとホッとしています。
日本語は「主語を明確にしなくても成り立つ言語」
英語は「主語を明確にしないと成り立たない言語」
ってよく言うじゃないですか。でもそのことがいまいちピンときてなかったんですけど、交換日記をやり始めてから必ず主語を探すようなりました。そのことによって、それまで単語の羅列だったのが文章として書けるようになって、主語を変えた文や違いがわかるようになりました。
受動態とかそういったことにも気づけるようになったってことですか?
そうですね。まだ時間はかかりますが、文の構成の幅が広がったというか。
例えば伝えたいことがあって、でもパッと書き方がわからなかったとしても、主語を変えて伝えるようになりました。
この言い方は思い浮かばなかったけど、これなら伝えられるぞって感じ。
応用力がついた。。。のかな?
他にも、道に迷ってそうな外国人観光客の方に道案内などで積極的に声をかけるようになりました。
あとは思い切ってマレーシア短期留学に挑戦したこともかなりいい思い出です。
マレーシアでは他の国の人達と混じって一緒に勉強して、楽しい思いはもちろん、英語に対する悔しい思いや、もどかしい思いもして、とてもいい刺激になりました。
マレーシアでの経験は短期間だったけど本当に濃厚でしたね。
旅行が趣味でいろんな国に行っていますが、本当にマレーシアは濃密でした。
あとは、日本の街中で英語で書いてる文章(看板や注意書きなど)を見かけると自然と読むようになりました。
この変化も自分の中ではかなり大きくて、今までは英語の文って苦手意識があったんですが、交換日記をしたことによってそんなに気にならなくなって、「なんて書いてあるのかな~」って軽い感じで読むようになりました。
交換日記をしてから、英語の文を見ることに抵抗がなくなったって方、結構いらっしゃいます。
トモコさんもそうなんですね。
注意してみれば、日本国内でもいろいろなところで英語って見かけますもんね。
▶︎単語の羅列だったのが文章を書けるようになった
▶︎文のバリエーションが増えた
▶︎外国人に積極的に声をかけるようになった
▶︎マレーシア留学に挑戦した
▶︎英語の文章を見かけると自然と読むようになった
マレーシア留学の語学学校にてクラスメイトと記念撮影!
どうやって交換日記に取り組んでいますか?
交換日記の取り組み方で工夫していることや、自分なりの勉強法、気を付けてることなどはありますか?
自分の書いた英文と先生の返事をノートに書き写しています。
最初の頃は先生からの返事を読んで、ある程度こんな話だろうなと内容を理解したあとに、Google翻訳で答え合わせをしていましたが、ここ最近は先生からの返信を精読するようにしています。
自分の書いた英文と添削された部分
先生からの返事
精読をし始めてから、Google翻訳をしなくても意味がわかるようになってきたんです!
先生からの返信をさらに精読。
すごい!めちゃ細かく精読している!これなら長文でも理解しやすいですね。
これから交換日記を受講する人へ
受講しようか迷ってる人、これから受講しようと思ってる人、受講間もない人へ何かメッセージをお願いします^^
自分の英語のレベルがどれくらいか分からなくて不安な人、自分のリアルな英語力が知れるのでおすすめですね。
書いたものを添削してもらえるので自分が何が苦手かよくわかると思う。
書けないと思い込んでる人も添削されたら案外書けるし、上級者の人はよりネイティブに近い自然な言い回しなども教えてもらえるので幅広いレベルの方に対応してるのもおすすめポイントです。
余談ですが、1ヶ月くらいサボってしまったときがあったけど、アレックスがわたしの体調を気遣うメッセージをちょこちょこ送ってきてくれて、無理強いすることもなく、自然に促してくれて復帰することができました。
気にかけてくれたのがすごく嬉しかったです。本当に講師の先生が手厚いです。おかげで1年間やってこれました。
相手がいるって大事。
迷ってる人はとりあえずやってみよう!
モニター受講してみるのがいいと思います。
やってみたら何かが起こる…はず。笑笑
▶︎自分の英語レベルがわからなくて不安な人におすすめ
▶︎自分の苦手がわかるようになる
▶︎幅広いレベルの方に対応している
▶︎先生がとにかく優しい(人間的に)
▶︎やってみたら何かが起こる…はず!
伏見稲荷大社で外国人観光客に英語でインタビュー中。
最後に・・・
インタビューありがとうございました^^精読したりして、真摯に取り組んでいるのが伝わってきました!
最後に、これからの展望を聞いて終わりたいと思います。
今の第一目標は、道案内などで声をかけてそこから世間話をするんですが、スムーズに言葉が出ない時があるのでそれをスムーズに言えるようになりたいです。
大きな目標としては、とにかく世界中に友達を作りたいです。
将来Airbnbみたいに外国人をお家に泊めるようなこともしてみたいですね。海外にも住んでみたい。
そしてなんと、来年のオーストラリア行きのチケットを取っちゃいました!!
実はオーストラリアは10年前、初めての1人海外で行った思い出の地。
そのときは英語に自信がなくて、ハーバーブリッジに登るツアーとシドニータワーに登るツアーを断念。
もし英語ができていたら、他にも対応方法があったので諦めることもなかったのですが、その時は英語が全くできなかったので登れず。
10年越しのリベンジに行ってきます。
須古井トモコさん、ありがとうございました!!
マレーシアでNEWメンバーと記念撮影
リベンジ報告、楽しみに待っていますね^^
目指せ!世界中にお友達!
交換日記情報
他の受講生さんの声(まとめ)
他の方々の感想はこちらからも読めます。
モニター生募集中
期間限定で交換日記のモニター生を募集しています。
お得な価格でお試ししていただくことが可能!
受講生さんの声を聞いて「私も!」と気になった方はぜひご利用ください。
英会話のNEW!Instagram始めました
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!