英文記事を読むだけだったのが、
それを読んで感想を英語で書くようになりました!
今回は「外国人と交換日記」を実際に受講されている鎌田さんに生の声を伺ってみました!
鎌田さん
〜プロフィール〜
女性
職業:英語講師、TOEIC講師
資格:英検1級、TOEIC 990点、通訳案内士(英語)
目次
外国人と交換日記受講生さんに突撃★インタビュー
英語に興味を持ったきっかけは?
鎌田さんの英語の経歴やお持ちの資格もすごいですし、英語講師をされているということですが、そもそもの英語に興味を持ったきっかけはなんですか?
そのときちょうど同級生が何人か英会話スクールに通っていて楽しそうだったので私も英語したいと思ってました。それがきっかけです。
外国人と交換日記を始めたきっかけは?
英検1級、TOEICも満点で、既にかなり高い英語力があると思うのですが、なぜ交換日記をしようと思われたんですか?
*さくらこさんはシアトル在住の人気英語ツイッターさんで、弊社の外国人と交換日記公式アンバサダーです^^
でも、やめるとやっぱり自分で考えて英文を書く量が減りました。そして、ちょうどモニター募集を見たのでまた始めようと決めました。
交換日記をやっていてどのような変化がありますか?
英文記事を読むだけだったのが、それを読んで感想を英語で書く、そしてそれを日記のネタにすることが多いです。
交換日記をする上で、工夫していることは?
①先生からお返事がきたら、すぐに添削された自分の文をチェックしてノートに書く
↓
②先生の文で使えそうな文をノートに書く
↓
③私の次の日記を書く
この順番で取り組んでいます。
①②③を一緒にしようとすると時間がかかるので、まず①②をさっさとしてしまいます。
▶︎①②を先に終わらせる⇨それが終わったら③に取り組む。
交換日記をやってみたい方へアドバイスは?
ちなみにこの交換日記はどんな方におすすめですか?
▶︎書くことで自分の意見を表す練習ができる
▶︎書く前に辞書で調べて学び、先生に添削されて学び、先生の返事から学ぶ
▶︎英語を使いたいけど普段の生活で英語を使う機会が少ない方におすすめ
英語学習者に向けてメッセージをお願いします
最後に・・・
*TOEIC:SWはスピーキングとライティング能力をはかるテストで、満点取得率は全受験者のわずか1%とも言われているとても難易度の高いテストです。
(インタビュー後の感想)
ハイレベルな方でも「学びが多い」と言って頂けるのは本当に嬉しいです。
鎌田さん、ありがとうございました!!
交換日記情報
他の受講生さんの声(まとめ)
他の方々の感想はこちらからも読めます。
モニター生募集中
期間限定で交換日記のモニター生を募集しています。
お得な価格でお試ししていただくことが可能!
受講生さんの声を聞いて「私も!」と気になった方はぜひご利用ください。
英会話のNEW!Instagram始めました
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!