Hi! 英会話のNEWスタッフのYukaです!子育てしながら英語も仕事も楽しんでいます。
私も現在受講している「外国人と交換日記コース」はネイティブ講師と「交換日記」を通じたやりとりで英語で伝えあう楽しさを味わいながら英語力アップできるオンラインコース。
▶︎海外の人ともっとコミュニケーションしたい!
▶︎日本語で話すような雑談を、英語で話せるようになりたい!
そんな方にピッタリです。
2年間で300回、日記書いてみた
2年間コンスタントに交換日記を続けてこられた受講生のCさんにインタビューさせて頂きました。
交換日記コースは1週間に最大3往復のやりとりができます。
1つのノートに3つの日記が書けるので、
100ノートというと300日日記書いたということなんです・・・。
かなり真面目にしっかり週3回日記を書いた場合でも約2年かかります。
このコツコツ続けた結果、伝わるでしょうか・・・。
今日インタビューしたCさんは、2年で100ノート達成されたので、交換日記コースを最大限に楽しみ尽くしたってことですね^^
Cさん、どうやったらそんな楽しみ尽くせるんですか〜?!
自分が書いたことに返事がもらえる嬉しさ
Cさん、300回も日記書くってすごいコツコツとした作業ですよね!
続けられた理由ってなんですか?
自分に対しての反応がもらえるって、嬉しいですよね。
それはわかります!
なかなか近い関係だと話しにくことも英語で、しかも「どストレートに」話せるのが気楽ですよね♪
先生、そんなこと私に言っちゃっていいの?!
2年間交換日記を続けてきて、何か変化はありますか?
深い話ができるようになってくるとまた面白いですね。
たまにめっちゃ面白いこと書いたつもりなのに、スルーされるとガッカリすることもあるんですよね〜(笑)
心の中で、そこはツッコんでー!と言ったりしてます^^
あえて自分にチャレンジする!もっと間違えていいくらいの気持ちで。
Cさんは英語上級者ですものね。添削がない!っていう時もあるんですか?
添削されることを目的でチャレンジしたりしています。
確かに、先生はチャレンジに気付いてないから、間違えを恐れずにチャレンジできますよね〜。
え〜私もいつか「添削なし!」の日記、書いてみたいなぁ♡
習慣化することで楽になる
最後に、コンスタントに書けている秘訣ってあるんですか?
Cさん、カッコよすぎです。習慣化!素晴らしいですね👏
次は150ノート目指します〜とおっしゃっていました^^
1人で300回英語で日記を書くってなかなか無理・・・
でも相手がいると、それが楽しく続くんですよね。
読んでくれる相手の存在、本当に大きいです!
外国人と交換日記とは?
弊社の一番人気コース。
「海外の友達ができたみたい!」とコロナ禍でますます需要が高まっています。
外国人と交換日記の詳細についてはこちら
「外国人と交換日記」
英会話のNEWのSNS情報
英会話のNEW!Instagramやってます
交換日記の担当講師でもあるTerra先生の英語ショートコントや発音練習動画など配信中!
NEWの公式Instagramはこちらから!
週2回、交換日記で学んだネイティブフレーズを受講生目線で配信中!
- 英語日記で英語が上達する5つのコツ
- これでもう間違わない!aとtheの使い方解説PDF
をプレゼントしています✩︎
英語が楽しくなるLINEはこちらから!
↓↓↓