英語を読むのも書くのも超苦手だったのに、交換日記の英語は日本語を読むようにスラスラ読めるようになり、自信になっています!
小学生のお子様2人のママでもある裕香さん
目次
受講生インタビュー
今回は「外国人と交換日記」を実際に受講されている裕香さんにお話を伺いました!
裕香さん
~プロフィール~
・職業:主婦(お子様2人)
・英語レベル:初級、話すのが特に苦手
・英語経験:様々なスクールや教材にトライするも挫折し続けてきた
・担当講師:Aziz Krich(イギリス出身)
・交換日記開始から7ヶ月
外国人と交換日記コース・受講生インタビュー
交換日記をやっていてどのような変化がありますか?
交換日記コースの受講開始から7ヶ月が経過した裕香さん。これまでやられてみて、どうですか?
まず、英語で書ける文章が長くなりました!最初はほんとに中一レベルの文章でしたが(笑)そこから7ヶ月経って、自分でもよくここまで英語で気持ちを伝えることができるようになったなと感じています。
それはすごい変化ですね!
あと、講師の返信のレベルがちょっとずつ上がってきている気がするけど、ほぼわかるようになり、それは自信になってます。もともと英語を読むのが嫌いだったんですが、交換日記の英語だけは、講師の返信も日本語が書いてあるように読めるんですよ。
結構すごいことをサラッと言われているような・・・
▶︎長い文章で書けるように
▶︎英語で気持ちを伝えれられるように
▶︎講師の返信がほぼわかるように
▶︎日本語を読めるように講師の日記が読めるように
なぜ英語をやろうと思ったんですか?
今、お子様2人の子育てや色々忙しい中と思うのですが、英語の勉強をはじめようと思ったきっかけはなんですか?
スクラップブッキングのワークショップを開催してるのですが、コロナがなければその関係で今年アメリカに行く予定で、英語をやろう!と思い、色々探しました。東京オリンピックでも大会ボランティアとして参加する予定だったので、もしかしたら今年はこの先1番英語を使う時なのかも?!と思って改めてスタートしました。実際はこの状況ですが・・・
スクラップブッキングの実物!これは楽しそう!アメリカに本社があるそうです
年に何回か外国人の方と話せる機会があり、その度に「英語話せたら良かったのに・・・」という経験をして、色々手を出していたんですが、、、
私、もう本当に、本当に色々やってきたんです!だから余計に挫折しまくりのコンプレックスのかたまりなんです。普通の英会話スクール、オンライン英会話、◯◯ラーニング、、、結構なお金と思いを費やしてきたんですが、いつも途中で挫折していました。
挫折してきたのに、なぜ交換日記を?
おおお(涙)そんな中、なぜ「外国人と交換日記」を始めたんですか?
次は挫折したくなくて、ネットでめちゃくちゃ沢山調べて口コミも色々見たんですが、どれも刺さりませんでした。
ある時、SNSで「英語やりたいけど挫折してきた」と投稿すると、同じく子育て中の知り合いが「これいいよ!」とオススメしてくれたのが交換日記だったんです。これまでにない新しい手法だと思ったので、これにかけてみよう!という思いではじめました。
▶︎アメリカに行く機会に向けて英語を開始
▶︎英語に挫折しまくってきた
▶︎子供がいる人からオススメされた
どうやって交換日記に取り組んでいますか?
ありがとうございます。挫折どころか半年以上も続けれている交換日記ですが、なにか取り組み方とか気を付けてることとかはありますか?お子様もいて、忙しい中でも続けるコツなどもあれば教えてください。
昼間はスクラップブッキングの事や主婦業、夕方には子供が帰ってくるので、夜寝る前の時間にやっています。自分が書く日は40-60分くらいかかりますし、寝落ちしながら書いてることも(笑)なので、夜書いて、朝チェックしてから講師に送るようにしています。自分でチェックしてから提出できるのは私に合ってると思います。
なるほど!隙間時間を上手に活用されていますね〜。
交換日記自体に使う時間は、たぶん合計したら週2-4時間ほど。全然足りないかもしれませんが、以前の私から比べたら格段に英語をやっています!それに講師の返信を読んだりチャットしたりで、ほぼ毎日英語に触れる環境になりました。
▶︎書くのは夜寝る前
▶︎朝チェックしてから送ることも
▶︎週に合計2-4時間程度
▶︎ほぼ毎日英語に触れている
こんな感じで手書きノートのメモも取りつつ、タブレットで交換日記を書いている裕香さん
交換日記の受講を迷われている方へ
交換日記を受講しようか迷ってる人、これから受講しようと思ってる人へ何かメッセージをお願いします。
やってみたら楽しくなるから、とりあえずやってみよう!ですね(笑)講師は優しくて面白いですし、主婦の私にとってはいい話し相手。くだらない話も交換日記で聞いてくれるからいいですよ。こんなことがあって凹んだよ〜という時は励ましてくれたり、こんなところに行ってきて楽しかったよ〜とか、英語だからか気取らずざっくばらんに話ができて、ストレス発散です! SNSだと周りの反応が気になるところですが、特定の先生との交換日記だから、何も気にせず、間違いも恐れず書けるところがいいですね!
私が書いた英語の間違えたところを添削してもらえるのですが、その答え合わせが毎回ゲーム感覚です! やった!今回は間違いが少なかった!とか、間違いだらけだった〜とか。やっぱりここ違ったよね、これで通じてるんだ!なるほど、そう表現するといいんだ!と、すぐに確認ができるところがとても勉強になっています!
あと、私みたいに英語コンプレックスがある人におすすめです。喋るのに抵抗があったけど、書くことで自信を付けることができます!交換日記を通して意外と通じてる!!英語を読んで理解できてる!という体験ができています。
よくあるオンライン英会話は、もともと喋れる人ならいいけど、喋れない私は同じ会話ばかりになってしまいました。書くことなら色々展開できるから、瞬発的にできなくても大丈夫なのがいいです。”
ス◯◯◯ラーニング、オンライン英会話三社、英会話学校も何個も行った私が思うのは、話すことがないと結局続かないし、話せないとダメだな、ということです。交換日記は話す事を考えられる場所だし、「ダメだ」ってならないのが気に入っています!
▶︎誰も聞いてくれないようなくだらない話も交換日記で話せる(笑)
▶︎コンプレックスがある人にこそオススメ
▶︎とりあえずやってみよう!
最後に・・・
インタビューありがとうございました!最後に、これからの目標などがあれば教えてください。
今後一番の目標は、アメリカに行ってワークショップをやる機会があるので、それを英語でやりたいです。英語できたら楽しそう! あと、自分もタイに留学していたことがあり、当時は現地の人にすごくお世話になった経験があるので、日本に留学してる人たちにも何か恩返ししたいなという気持ちがあります。まずは何より「目指せ!脱英語コンプレックス」です!
裕香さん、ありがとうございました!
zoomでインタビューに応えて下さいました!
交換日記情報
外国人と交換日記コース
外国人と交換日記コースの詳細はこちら
他の受講生さんの声
他の方々の感想はこちら
20%OFF!モニター生募集中
人数限定ですが交換日記のモニター生を募集しています。お得な価格でお試ししていただくことが可能!気になった方はぜひご利用ください。
英会話のNEW!Instagram始めました
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!