仕事、家事、子供達の送り迎えの間の隙間時間に
ちょこちょこ書いて、楽しみながら8ヶ月続けられています!
マレーシアの語学学校のクラスメイトと
Hi!英会話のNEW、Mikiです!
今回は「外国人と交換日記」を実際に受講されているよーこさんに生の声を伺ってみました!
よーこさん
~プロフィール~
40代女性
職業:自営業(ベースビューティコーチ・セラピスト)
英語レベル:交換日記初心者
担当講師はJessica(アメリカ・シアトル出身)
交換日記開始から8ヶ月
外国人と交換日記受講生さんに突撃★インタビュー
交換日記をやっていてどのような変化がありますか?
交換日記8ヶ月経過したよーこさん!早速インタビューしていきますね〜、よろしくお願いします!
8ヶ月やられてみて、どうですか?
私の中で英語は「別世界の存在」でしたが、交換日記で日々の出来事や感じたことなどを少しずつやりとりしていく中で、別世界だった英語や日本語以外の言語の方々を身近に感じるようになりました^^
何より日記のやり取りが楽しくて、日常にまた一つ楽しいことが増えました^^
確かにいくらグローバル化が進んでいるといえども、日本にいると日本語以外の言語ってどこか非日常な感覚があったりしますよね。
▶︎別世界だった英語が身近に感じるようになった
▶︎日記のやりとりが楽しい
▶︎日常にまた一つ楽しいことが増えた
交換日記をはじめたきっかけは?
そもそも 「別世界の存在」だった英語を交換日記ではじめようと思ったきっかけはなんですか?
昨年マレーシアへ娘と一緒に短期留学をした時に、自分が英語でコミュニケーションがうまく取れないことがかなり辛かった(笑)それに、自分にできないことがあることが明確になったので、それらを克服したいと思いました。
できないダメージが大きかったので、ハードルが高いものにはチャレンジする勇気がなかったのですが、交換日記だったら私のような初心者でも安心して始められるかなと思い挑戦しました。
そういえば当初はマレーシア留学は娘さんの付き添いという形で参加予定だったと聞きました。それが、まさかのよーこさんも授業に入り、朝から晩までみっちり英語漬けでしたもんね( ´∀`)
確かにコミュニケーションが取れないと結構きつい環境だったと思います。(それが狙いでもある)
そんな初心者レベルでスタートの私ですが、とにかく日記のやり取りが楽しいから8ヶ月も続けてこれています!
勉強している←という感覚ではありません(笑)
娘さんと一緒に短期留学なんて素敵!(娘さんも交換日記受講されてます^^)
どうやって交換日記に取り組んでいますか?
楽しく続けれている交換日記ですが、なにか取り組み方とか気を付けてることとかはありますか?
自営業でお子様もいて、かなりお忙しい中でも続ける方法などもあれば教えてください。
仕事や家事や子供達の送り迎えの間の隙間時間にちょこちょこ書いて、一つの日記が仕上がったら送ります。
自分の日記をノートに書き出して、添削されて返ってきた返事をみて、間違っていたところを赤ぺんで書きたして復習します。
忙しくてなかなか書けなくても、復習できなくても自分を責めず、できる時にやります。
返信期日が決まっていたりすると多忙な人にはストレスになるかもしれませんが、マイペースでできるところが私に合っていると思います。
なるほど!隙間時間を上手に活用されてるんですね!これならまとまった時間が取れない人でもできますね^^
それにスマホで作成することができるから、出先でもできるのもポイントですね^^
自分を責めない。これも大切な心構えだなぁ。ついできないことにフォーカスしてしまって、挫折。なんてこともありますもんね。
▶︎隙間時間にちょこちょこ書く
▶︎間違っていたところを赤ペンで書いて復習
▶︎忙しくて日記や復習ができなくても自分を責めない
▶︎自分ができるときにやる
こんな感じで添削された部分を赤ペンで書き足して復習
これから交換日記を受講する人へ
受講しようか迷ってる人、これから受講しようと思ってる人、受講間もない人へ何かメッセージをお願いします^^
英語上級者の方はもちろんですが、私のような英語初心者でも楽しく日記をやり取りしている中で、気がつけば英語が身近に感じるようになります。
わからないことは時間をかけて調べ、書いたり読んだりすることができて、自分が話したいことや、興味のあることの勉強ができることや、日記のやり取りの中で外国の方の生活や習慣、感覚、考えかたなどもわかり、自分の中の世界観も広がります。
美は1日にしてならず。のように、言語も積み重ねが力になると思っています。
私は英語初心者なので、皆さまにアドバイスできるような立場ではありませんが、交換日記は、私のような初心者の方々でもコツコツ楽しみながら英語を身近に感じていける思います!
▶︎英語初心者でも気付けば英語が身近に感じるようになる
▶︎時間をかけて調べたり、書いたり、読んだりできる
▶︎自分の話したいことや興味のあることの勉強ができる
▶︎日本以外の国の生活や習慣、考え方に触れられる
▶︎自分の中の世界観が広がる
▶︎美も言語も積み重ねが力になる!
最後に・・・
インタビューありがとうございました!美も言語も積み重ねが大切。まさに美のプロならではの意見ですね( ´∀`)
最後に、これからの展望を聞いて終わりたいと思います。
ありきたりな答えかもしれないですが、世の中が落ち着いたら、海外旅行へ沢山出掛けたいと思います。
言語が違うことでコミュニケーションが取れないことが不安でしたが、自分の殻を破り、自分の中の世界をもっと広げていきたいです!
その先に広がっていく未来が、楽しみです^^
よーこさん、ありがとうございました!
マレーシアのツインタワービルの前で。
自分の殻を破り、盛大に自分の世界を広げていってください\( ˆoˆ )/
世の中が落ち着いたら、海外旅行を楽しんでくださいね♪
交換日記情報
他の受講生さんの声(まとめ)
他の方々の感想はこちらからも読めます。
モニター生募集中
期間限定で交換日記のモニター生を募集しています。
お得な価格でお試ししていただくことが可能!
受講生さんの声を聞いて「私も!」と気になった方はぜひご利用ください。
英会話のNEW!Instagram始めました
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!