巷にはたくさんの英語学習方が溢れているけど
英語習得した人ってどんな風にやってるの!?
Hi!英会話のNEW、Mikiです!
今日ふと、英語上級者の人も始まりは英語初級だよな。
初級レベルを経て、今の上級レベルにいったわけやけど一体どうやってそこにたどり着いたんやろう?と気になりました。
なので、今回はTOEIC980のケイコさんに、それぞれのレベル別にやっていた学習方法や意識していたことを聞いてみました!
NEWではもうすっかりおなじみの英語上級者ケイコさん。
ケイコさん
ケイコさんの略歴をサクッとご紹介。
★TOEIC300レベルから留学なしで980
☆洋楽で英語を楽しむイベントが好評
★英会話レベルも高くて、世界中に友達がいる
☆元外資系企業で長年勤務経験あり
★現在はフリーランスで英語教育に携わる傍ら、NEWではおうち英会話を担当
目次
初級・中級レベルを抜けるまで
英語をやろうと思ったきっかけ
その後失業して派遣会社に登録に行ったときに、英語ができるほうが時給が高い仕事に応募できると知って、ハローワークの職業訓練で通訳スクールに半年通いました。
しかも英語できるほうが時給が高いって結構ガチな理由。サラッと失業とか言っちゃってますけど、まさに人生かかってたんですね。
初級の頃にやっていた勉強方法、勉強時間・頻度は?
3時間×365日=1095時間!!! 年間1095時間を洋楽に費やし、
それをさらに10年。
1095時間×10年=10950時間!!!!
で、職場のメールを調べるのに関しては
1時間×365日=365時間。
それをさらに3年。
365時間×3年=1095時間!!
英語に費やした時間、12045時間!!!!!!!!
モウワカラナイw
ただただすごい!毎日コツコツ積み重ねた努力の賜物ですね。
▶︎最初は洋楽を聞いて、特に意味もわからないけど聞こえた通りに歌う
▶︎英語のメールを1時間程かけて辞書を引いて調べて読む練習
特別なことではなく、毎日の積み重ねが大事
初級レベルを超えたとき
もっとも英語が伸びた感覚があった学習方法は?
というのも、最初に通っていた英会話スクールにパトリシアというアイルランド人の女性がいて、その人と結構毎日英語でメールのやり取りをしていたんです。
当時全く話せなかったので、メールの返事を書くのに2時間とか、すっごく時間がかかったことを覚えています。
本の貸し借りをしたり、ご飯食べに行ったりしていたので、貸してもらった本(めっちゃ難しい内容)を必死で読んで、感想をメールして、ベジタリアンの彼女のために野菜料理の店を探して、遊びに行くときに待ち合わせの時間を決めて・・・と通常の日本人の友達と付き合うようなやり取りを頑張って英語でしていたんです。
パトリシアがアイルランドに帰るまでの2年弱の間に一番英語力がのびたました。
「Do you think he is into me? 」とか言われて、意味がわからなかったので、ネットで英語で書かれた恋愛記事を必死で読んでました。
この時パトリシアが使ってた「脈あり」的な表現は今でも覚えてます。
パトリシアと仲良くしたい!この話がしたい!って気持ちがあったから英語力がのびたんだろうな〜と思っています。
英語を継続するコツは?
ようは学問としての英語ではなくて、「相手はこの言語を使ってどんな気持ちで何を言ってるんだろう?知りたい!」と思う純粋な興味です。
単調な問題集や単語集に飽きたら、無理に学習せずに「自分がその先を知りたくなるもの」で気分転換していました。
洋楽が好きだったので「どんな気持ちで歌ってるんだろう」とか、映画なら日本語字幕をみて「これ本当はなんて言ってるんだろう」とか、推理小説なら「何でこれが証拠になるんだろう」そういうところから「もう少しわかるようになりたいな」という気持ちを取り戻していきました。
教科書に出てきた単語は覚えられないのに、自分の好きなことに関する単語なら勝手に自分で調べて勝手に覚えてますもんねw
余談ですが、推理小説を読んでいて、刑事が「殺人犯と被害者は大変親密な関係である」と断定するシーンがあって、その手がかりになるものが車の中に落ちていた・・という設定でした。その証拠を表す英単語を私は知らなかったので、「なんで親密ってわかるんだろう?」と不思議に思ったことがあります。その後、その英単語を辞書で引いて意味がわかったときの衝撃がすごくて、いまだに忘れられません。そりゃもう親密でなかったら絶対ありえないものが落ちてたのでした。興味ある方は私までご一報ください(笑)これも興味があったから自分で調べて覚えたってことだから、やっぱり興味とか好奇心って大事。
▶︎英語の向こう側にある世界に興味をもつ
▶︎飽きたら無理に学習せず「自分がその先をしりたくなるもの」で気分転換
英語が話せてよかったエピソード
最近ヨーロッパ(オランダ・ベルギー・ドイツ)を2週間ひとり旅をして、現地で仲良くなった人(2週間で8人!)と通常の観光地でないところに色々行けて、帰国後も交流が続いているので非常に楽しい旅でした。
英語ができなければこの出会いもなかったです。
他には、ニュースなど、身の回りの情報が英語なら広範囲かつ最新のものが入手できます。例えば、好きな作家の新作は日本語訳が出ていなくても楽しめます。日本のテレビで流していないニュースも英語なら何が起きているかわかります。今ならコロナウイルスの情報など世界規模で知ることができます。
あと、お給料が上がりました。勤務先が外資系だったので、英語が流暢な人にはいい仕事が回ってきます。私は退職の直前は結構いいお給料もらってました。仕事探しの選択肢が増えたので、会社にしがみつかなくなりました。
ありがとうございました! 次回は上級者の学習方法について聞いていきたいと思います!
おうち英会話情報
ケイコさんの「おうち英会話」の最新情報はFacebookで
「おうち英会話」はケイコさんがメインパーソナリティの週に1回開催の気軽な英語ライブ講座です。登録不要・誰でもzoomで気軽に参加できます^^
次回の開催情報をいち早くチェック( ´∀`)
英会話のNEW公式Facebook【zoom講義専用ページ:おうち英会話】はこちらから!
英会話のNEW!Instagram始めました
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!