どんどん講義のレベルが高くなってきて
難しいけど、楽しい!!
英会話のNEW、広報のMikiです!
2月から新しく「実践ビジネス英会話コース」がスタートしました^^
今回は第4回目。
毎度同じことを言ってますが、1週間はあっという間で
もう4回目です。
目次
英語でビジネス来客対応をしてみよう!
今回のテーマは「Welcoming a visitor」
自分のオフィスにお客さんが来たときの対応方法を学びました!
今回も知らないボキャブラリーがありました。
Freshen up
なんとこれ、
Freshen up = go to bathroom
そう!トイレに行くことなんですね^^
ビジネスシーンでよく使う丁寧な言い方だそう。
こんな言い回しがあるなんて知りませんでした。
日本語で言うところの、御手洗いに行くって感じかな?w
ちなみにMatt先生の出身国のオーストラリアでは
bathroom を toilet と言っても問題ないですが
アメリカでは toilet と言っちゃうとあまりいい顔はされないので気をつけてね〜とのことでした^^
トイレの話ばっかりしましたがw
敬称の付け方を学んだり
実際のビジネスシーンを想定したリスニングとスピーキング練習など
今回の講義もとっても濃かったです^^
上記は講義のごくごく一部ですが、Matt先生は明るい先生で、
わかりやすく講義をしてくれて、とっても楽しいです\( ˆoˆ )/
さまざまな英語に慣れる練習
大事なポイントをしっかり聞き取ろう
もう4回目。どんどん講義のレベルが上がってきています。
このビジネス英会話コースの講義では毎回必ずリスニングがあり
実際よくあるやりとりをしているシーンの音声を聞きます。(2、3分ほど)
当たり前ですが、普通に話してるので結構スピーキング速度は早めです。
さすがのビジネスコースと言いますか、、、やっぱり目指すは仕事現場での即戦力。ということで
相手の要望、絶対に聞き取りたい部分をポイント的に聞き取る練習をします。
もちろん一語一句全部聞き取れることにこしたことはないのですが
とにかく必要な情報をきちんと拾う練習をしていきます。
しかもスピーカーも多種多様でいろんな国のなまりがあったり
名前が聞き慣れなかったり、
とにかくリアルです^^
確かに実際働いてたらいろんな国の方と英語で話すことになるので
お手本のような発音の人と出会うのは稀ですもんね。
短期間である程度のレベルにあげるには必要不可欠な練習だと思いました。
そしてインプットしたら、もちろん即アウトプット!!
2人ひと組になって自分の状況などに当て嵌めながら練習していきます。
会を重ねるごとにどんどん内容がステップアップしていって
受講生さんたち、ひぃひぃ言いながらも楽しそうに取り組んでおられました\( ˆoˆ )/
うん。やっぱり1週間って超早いw
さぁこの調子で、来週も楽しみ!!!
「実践ビジネス英会話コース」をブログ連載しています
実践ビジネス英会話コースの内容をブログにまとめています。良かったらチェックしてみてください!
↓↓↓
ブログ「実践ビジネス英会話コース」
英語、楽しんでいきましょう〜★
(Miki)
NEWのSNS情報はこちら
NEWの情報はLINEで配信しています
無料で受講できるzoom講座「おうち英会話」の情報や「使える英語フレーズ」が届きます!
以下のリンクから公式LINEに登録してね!
英会話のNEW!Instagramやってます
写真と共に使えるフレーズを紹介しています♬
NEWの公式Instagramはこちらから!