更新ページ
■年間スケジュールとシラバス ■寺子屋第一期生 チーム表 ■Facebook オンラインサロン
動画は必ず「高画質」でご覧ください
■スマホから、高画質で見る設定方法
■パソコンから、高画質で見る設定方法
メニュー
・第1回講義 Be動詞 2018/11/11
・第2回講義 一般動詞 2018/12/02
・第3回講義 過去形 2019/01/13
・Zoom講義 第4回
・第4回講義 進行形 2019/02/17
・第5回講義 未来形 2019/03/17
・Zoom講義 第5回 2019/03/28
・第6回講義 助動詞 2019/04/07
・Zoom講義 第6回 2019/04/26
・第7回講義 現在完了形 2019/5/12
・中間テスト 2019/5/19
・Zoom講義 第7回 2019/05/29
・第8回講義 受動態 2019/06/09
第8回講義 受動態 2019/06/09
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【プリント】
①使用した問題集のコピー
②中学で習う動詞100個
【問題集】
①問題集はこちら
【サブテキスト】
P.368 – P.381
P.382 – P.383 問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
板書
01
02
03
04
◆宿題◆
①サブテキストP.382 – P.383の問題集を解く
⇒提出先の投稿に報告
②受動態の英文を3つ作成する
⇒自分のチームのdocsへ記入
提出先は※こちら※
提出期限:6/28 20:59まで
よろしくお願いします!(2019/6/11更新)
Zoom講義 第7回(2019/05/29)
・形容詞(完了形の補足)
中間テスト 2019/5/19
受験準備
答え
解説動画
01/中間テスト【解説】
よろしくお願いします!(2019/5/25更新)
第7回講義 現在完了形 2019/5/12
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【サブテキスト】
P.112 – P.126
P.127 – P.128 問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
01/現在完了形
02/現在完了形
03/現在完了形
04/現在完了形
05/現在完了形
06/現在完了形
07/現在完了形
08/現在完了形
09/現在完了形
10/現在完了形(最後消し忘れてます^^;すみません)
板書
01
02
03
04
05
◆宿題◆
サブテキストP.127 – P.128の問題集を解く
提出先は※こちら※
*今回はリーダーは関係なく、やった人から提出先にコメントして下さい。
提出期限:5/29 20:59まで
*問題集を解き、答え合わせまで終わったら、提出先のスレにコメントする形で「終わりました」とコメントしてください。
よろしくお願いします!(2019/5/14更新)
Zoom講義 第6回(2019/04/26)
・be able to / have to
第6回講義 助動詞 2019/4/7
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【サブテキスト】
P.178 – P.193
P.194 – P.195 問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
01・助動詞・出野流ノートの取り方
02・助動詞1
03・助動詞2
04・助動詞・課題、業務連絡
板書
01
02
03
04
05
次回までの宿題
助動詞4つ(can, may, must, should)それぞれ肯定文・否定文・疑問文(Yes/Noの答えも)
1つずつ、合計12個の例文作成。
(やり方)
完成した例文をリーダーがまとめて、出野さんに提出。提出方法は、リーダーに岩崎からお伝えします。
*リーダーをチーム全員でサポートすること
提出期限:4/26 21:00のZoom開始までに
提出先:出野
今月のリーダー
リーダー変わります。こちらの「チーム表」でお名前が太字になってる方が、今回のリーダーです。
(リーダーの仕事)
①宿題の提出期限が4/26(土)21:00のZoom開始までなので、それまでにチームでまとめて、提出する。
②メンバーから助けてもらいながら全員が宿題提出するようサポートする
③反応・返信がないメンバーがいる場合、リーダーは岩崎まで連絡してください。
よろしくお願いします!(2019/4/9更新)
Zoom講義 第5回(2019/03/28)
・進行形と未来形のネイティブの感覚について
その他、参考動画
willとbe going to の違い
現在進行形 肯定文
否定文
疑問文
第5回講義 未来形 2019/3/17
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【プリント】
今回はプリントはなしです。
【サブテキスト】
P.82 – P.95
P.96 – P.97 問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
01・未来形・習慣化する方法・寺子屋の受講の仕方
02・未来形(続き)、今後のスケジュール
次回までの宿題
①be going to の肯定文・疑問文(Yes/Noの答えも)・否定文
②willの肯定文・疑問文(Yes/Noの答えも)・否定文
上記それぞれ1つずつ、合計6つの英文を作る
(やり方)
完成した例文をリーダーがまとめて、出野さんに提出。提出方法は、リーダーに岩崎からお伝えします。
*リーダーをチーム全員でサポートすること
提出期限:4/6(土)21時まで
提出先:出野
今月のリーダー
リーダー変わります。こちらの「チーム表」でお名前が太字になってる方が、今回のリーダーです。
(リーダーの仕事)
①宿題の提出期限が4/6(土)21時までなので、それまでにチームでまとめて、提出する。
②メンバーから助けてもらいながら全員が宿題提出するようサポートする
③反応・返信がないメンバーがいる場合、リーダーは岩崎まで連絡してください。
よろしくお願いします!(2019/3/18更新)
第4回講義 進行形 2019/2/17
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【サブテキスト】
P.98 – P. 109
P.110, P.111 問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
01・英語の勉強をやりやすくする方法・Messengerの使い方・進行形講義
02・進行形の続き・疑問文と否定文
03・宿題の説明(チームでワーク)と余談
次回までの宿題
例文を1人20個作成し、チームでまとめて提出
(やり方)
①これまでやってきた4つの文法(①Be動詞 ②一般動詞 ③過去形 ④進行形)、それぞれ5つずつ、合計20個の例文を作成し、チームのグループメッセンジャーなどで共有する。
②共有できたら、チーム内で「添削」をしあう。最終的に、チーム全員が「これでOK」という合意を得たら完成。
③完成した例文をリーダーがまとめて、出野さんに提出。提出形式は、WordまたはGoogleドキュメントで提出する。
*例文は、それぞれ肯定文、疑問文、否定文を含めて5つずつ作ること。
*リーダーをチーム全員でサポートすること
提出期限:3/3(日)21時まで
提出先:出野
→(3/16 追記)皆さん宿題お疲れ様でした!回答と添削はこちら
今月のリーダー
リーダー変わります。こちらの「チーム表」でお名前が太字になってる方が、今回のリーダーです。
(リーダーの仕事)
①宿題の提出期限が3/3の21時までなので、それまでにチームでまとめて、提出する。
②メンバーから助けてもらいながら全員が宿題提出するようサポートする
Zoom講義 第4回
・日本語脳と英語脳について
・名詞について
・冠詞(a/the)について
第3回講義 過去形 2019/1/13
【オンライン受講の仕方】
・プリントをプリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【プリント】
①【過去形】問題編 ②【過去形】解答 ③自己紹介(添削済み)
【サブテキスト】
P.66 – P.79
P.80, P.81問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
講義動画
01.過去形
02.過去形
※動画その1の音声について
今回の動画の1本目の43:20〜55:20辺りまで、音声が消えてしまっています。(ワイヤレスマイクの電池が切れたのが原因です)。その音声は、こちらのLIVE配信動画の23:44〜35:44の音声になります。https://www.facebook.com/tatsuya.iwasaki.90/videos/10157089335942272/
大変お手数なのですが、その時間の解説については、LIVE配信の動画を参考にして頂けますでしょうか。申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。
【次回までの課題 】
今回は提出課題はありませんので、この機会にしっかりと復習するようにしてください。
今回で全日程の四分の一が終了しました。ここまでの箇所を完璧に理解できている方と、あやふやな方で、残りの理解度が変わってきます。
しっかり復習し、これまでの箇所をしっかり復習してよくわかってない箇所、または「これはこう理解してますがあってますか?」などあれば、「Facebookで出野さんに質問をする」ようにしてください。
わからない点はどれだけしょーーもない質問だt思ったとしても、必ず確認して全力で理解するようにしてください!
【今月のリーダー】
リーダー変わります。こちらの「チーム表」でお名前が太字になってる方が、次回までのリーダーです。
(リーダーの仕事)
・今回は提出課題がありませんので、リーダーは特に仕事はありません。なので次回も今回の方がリーダーになると思います。エアーリーダーの期間をお楽しみ下さい笑
【スライド】Zoomで使用したスライド
第2回講義 一般動詞 2018/12/02
【オンライン受講の仕方】
・プリントをダウンロードし、プリントアウトするか書き写して、用意してください。
・プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
【プリント】
①「 一般動詞 」問題(問題を修正済)
②「 一般動詞 」 解答
【サブテキスト】
P.46 – P.61
P.62, P.63問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
【動画】
01.第2回01(18:40)
第2回02(6:53)
第2回03(10:11)
第2回04(14:02)
第2回05(18:26)
第2回06(9:55)
【発音動画】
【次回までの課題 2つ】
1.一般動詞の問題ひとり2問、グループで8-12問作成。
リーダーがまとめて、出野さんに個別メッセージで提出する。
(講義の内容を踏まえて、サブテキストP62, 63をしっかり整理・復習してください。疑問点は質問してください)
※必ず1人2つは作る
2.自己紹介をBe動詞と一般動詞を使って作る
最低4つの文章で自分を紹介する。
例 I’m Tatsuya Iwasaki. I run an English school. I’m 42 years old. I like cats!
(これで4つの文章、というカウントです)
・メンバーが作ったものが間違えてるとチームの誰かがわかったら、「なぜまちがってるのか」を教えてあげる
・「2.自己紹介」については、今はまだ間違えてても全然1000%大丈夫です。とにかく作って提出するようにしてください。
・リーダーがまとめて、期限までに出野さんに個別メッセージで提出する
【提出期限:課題①12/26 20:00まで 課題②改めてアナウンスしますが進めておいてね】
※オンライン受講生グループも期限は同じです。
【今月のリーダー】
リーダー変わります。こちらの「チーム表」でお名前が太字になってる方が、次回までのリーダーです。
(リーダーの仕事)
・グループ全員の課題をまとめて、期限までに出野さんに個別メッセージで提出する
初回リーダーは助けてあげてくださいね。
【その他】
・講義で質問のあった【Be動詞 解答編】はこちら
http://urx2.nu/O73r
【動画】
第2回・英文法の寺子屋 Zoom講座 2018/12/26
【プリント】
間違い探し
第1回講義 Be動詞 2018/11/11
【オンライン受講の仕方】
資料プリントをダウンロードし、プリントアウトするか書き写して、用意してください。
プリントとサブテキスト、ノートを用意し、動画を見ながら受講してください。
課題をやってください
【プリント】
①第1回「Be動詞」
(問題を修正済。短縮形はzoom第一回で扱います)
②第1回「Be動詞」(解答編)
【テキスト】
P.44, P.45問題集(問題集が解ける&人に教えることができるようになること)
【動画】
動画01 オリエンテーション(23:16)
動画02 寺子屋の心得 / Be動詞
【発音動画】
その1
その2
【課題①】
チーム名をつける!
【課題②】
Be動詞の「問題」を1チームにつき10個作る」
(やり方)
・レジュメやサブテキストを参考にして、1チーム10個をまとめて、チームリーダーが寺子屋Facebookに投稿する
(メッセージではなく、寺子屋ページに投稿する)
・必ず1人2つは作る
・メンバーが作ったものが間違えてるとチームの誰かがわかったら、「なぜまちがってるのか」を教えてあげる
・チーム全員でシェアして、10個をまとめて、リーダーが投稿する
ライブ講義受講生グループは【期限:11/17 23:00まで】
オンライン受講生グループは【期限11/25 23:00まで】
【まとめ】
・チームでFacebookで繋がってください。
・チームリーダーは、チームのメッセンジャーグループを作ってください
・期限までにチーム課題をやる(オンライン受講生は11/25)
・動画の内容を踏まえて、サブテキストのP30-43を自習し、P44, 45の問題をやって答え合わせしておく
・11/19 20:30〜のZoomオンライン講義で、プリントの答え合わせや追加講義を行うので、できるだけ
それまでに動画受講を済ませておくこと
【動画】
第1回・英文法の寺子屋 Zoom講座 2018/11/19
※短縮形の解説
寺子屋提出課題 【Be動詞 問題編】
※皆さんが作成したものです。
【動画】
第0回・お試しZoom会 2018/11/05