ネイティブにも正しく伝わる 英語力が身に付く
「外国人と交換日記」

交換日記を始めたら・・・

単語だけの会話から、自分でも驚くほど文章で話せるように!(30代女性・会社員)

交換日記でナチュラルな英語を学び、外資系に転職成功!(30代女性・会社員)

交換日記でライティング対策し、英検1級に合格(40代女性)

超えられなかったTOEIC800を交換日記受講後に突破!(40代女性・会社員)

仕事で使う英語に自信が付き、昇給しました!(50代女性)

子育て中の私でもスキマ時間で成長を実感しています(30代女性・二児の母)
英語は、書けないことは話せない
この事実、あなたは知っていましたか?
突然ですが質問です。
「私は幸せです」を、あなたは英語で書けますか?
“I’m happy.” ですね。もしあなたがこれを書けたとしたら、言うこともできると思います。
では次の質問です。
「ざっくりでいいので、金曜までにやってもらえます?」を、あなたは英語で書けますか?
“Could you please do it by next Friday? It doesn’t need to be perfect.”(他にも言い方はあります)。
もしあなたがこれを書けたとしたら、言うこともできるはずです。
しかし、もし書けもしなかったとしたなら、英語で言うことは絶対にできません。
なぜなら、脳内でこの英文を作ることができて初めて、「話す・書く」のアウトプットができるからです。
重要ポイント!
■英語は、書けないことは話せない
■脳内で英作文ができて初めて書ける・話せる
英語学習は4段階で進む
英語の上達レベルを大雑把に4つに分けると、レベル1が全く英語がわからない、最高レベルの4が「英語を話せる」になります。
英語が上達しない多くの人が、レベル3「言いたいことを英語で書ける」を飛ばしてレベル4「話す」の練習をやっています。
今のレベルが1〜2の段階にあるのに、いきなり英語を話す英会話レッスンやオンライン英会話にチャレンジしてしまうのです。
英語は、書けないことは話せません。まずはレベル3の「言いたいことを英語で書ける力」を作ってから、レベル4の「話す」練習に進むのが正解です。
この順番を間違えると、非常に学習効率が悪くなります。
話せないのは書けないから
スムーズに英語を話すには、脳内で英文を作れるスキルが必要です。そのスキルを伸ばすには、書ける力が必須なのです。
英会話レッスンで決まったフレーズを声に出したり、音読、シャドーイング、SNSでのフレーズ記憶学習などは、全て「脳内で英文を作る」という学習が欠けています。
レベル3の力がないままでいくらそういった学習をしても、効率が悪く身に付きにくいのです。
話せないのはコミュニケーションで使ってないから
ですが「英語で書く」は受験勉強でもやったし、それでも話せないんだから、とにかく英会話が良いんじゃないの? と思いますよね。
ここでもひとつ、重要な事実を見落としています。それは「英語はコミュニケーションの中で使うと上達する」ということです。(ここでいうコミュニケーションとは、テキストに沿ってフレーズ練習をすることではなく、友人と会話するように自分の言葉でやり取りをする、という意味です)
英語は、外国人相手にコミュニケーションの中で使ってこそ上達します。それをしないまま学習やレッスンを続けても、上達している感覚はなかなか持てないのです。
書く x コミュニケーション =「外国人と交換日記」
①書けないことは話せない
②英語はコミュニケーションの中で使うと上達する
元シルク・ドゥ・ソレイユ通訳でもある岩崎は、この2つの事実に注目しました。つまらなく単調になりがちな「書く英語学習」を、楽しくコミュニケーションに取り入れる方法を探求。そして生まれたのが、「外国人と交換日記」を行うという、全く新しい英語上達法です。
「外国人と交換日記」を始めることで、あなたもネイティブにも正しく伝わるナチュラルな英語を身に付けられます。
こんな人へ
☑️英語の表現力や文法力を身につけ、自信を持って話せるようになりたい
☑️実際の生活や仕事で使える英語力を身につけたい
☑️1人で英語日記を書いても続かなかった
☑️何となく通じるではなく、正しい英語でコミュニケーションしたい
☑️育児や仕事があるので、スキマ時間に柔軟に学習したい
☑️英検・IELTSのライティング対策もしたい
だから上達!交換日記で英語が伸びる3つの理由
①「自分の言葉で伝える英語力」が身に付く!
ネイティブ講師との交換日記を通じて、自分の日常生活や興味のあるトピックについて、自分の言葉で英語にできる力が身に付きます。伝えたいことをどんどん英語で表現できるようになります。結局必要なのはこの力です!
②ネイティブ講師から「添削とアドバイス」
ネイティブ講師による添削とアドバイスによって、正しい英文法が身につきます。また「こういう表現がナチュラルなんだ」という発見と学びに溢れた学習ができます。語彙力も増え、ナチュラルな表現力が身につきます。あなたの書く日記の全てが、あなたオリジナルの英語テキストになります!
③安心!日本人講師による「日本語解説サポート」
書いた英語が通じない!添削された意味がわからない!そんな困った時に日本人講師があなたの質問に日本語で回答・解説します。「うまく通じなかったらどうしよう」と悩む必要はありません。
巷ではAIを使っての英語学習も流行っていますが、機械相手だと少し物足りないですよね。「英語で伝える相手がいる」という環境があれば、日本に住みながらでも、楽しみながら英語力を伸ばせます。その環境を作りたくて、この「外国人と交換日記」を開発しました。
詳しく見てみよう!
交換日記コースの進み方
レッスンは全てオンライン(アプリ使用)
レッスンは全てオンラインで、Stockというアプリを使います。スマホまたはパソコンから、予約不要で24時間好きな時間に、好きな場所で学習頂けます。
交換日記3ステップ
Step1 スマホ・パソコンから、英語で日記を書く
簡単に書けるテンプレートも用意しているので、初心者でも安心して始められます。
Step2 ネイティブ講師が自然な英語に添削
改善ポイントが丸わかり。だから効率よく楽しく上達できます。
※「理解できない!」そんな時は日本人講師に日本語で質問できます。
Step3 講師も日記を書いて、返事が届く
(追記テキスト)添削をした箇所から具体的なアドバイスを、あなたのレベルに合わせて行います。
あなたの英語レベルに合わせてネイティブが返信。リアルな表現を学べるので、ナチュラルな英語が身に付きます。
(岩崎吹き出し)
「間違ったら恥ずかしい…」「自分の英語は下手だから…」
せっかく英語を勉強しているのに、そう言って「話す」ことを避けている人も多くいます。そういう人こそ、まずは「書くコミュニケーション」から始めてみて下さい。書いて伝わる!という経験を重ねていけば、話す自信や勇気にもつながっていきますよ。
間違えても恥ずかしくない!(女性吹き出し)
英会話だと、間違えた時に恥ずかしくて頭が真っ白になっていましたが、交換日記なら間違えても恥ずかしくないし、落ち着いて自分のミスを復習できるので、上達を実感できます!(Kさん・女性・会社員)
「写真も貼れて、楽しいです!」(女性吹き出し)
想像してみてください、ネイティブと英語で交換日記・・・
交換日記を始めれば、あなたの毎日が「生きた英語のある生活」に変わります。
「さっき見た映画のことを講師に伝えよう!」と思ったら、スマホやパソコンからいつでもすぐに書き始めることができます。つまり、何かあれば「英語で何て言うんだろう?」と自然に考えてしまう環境を、あなたは手に入れることになります。
「まるでネイティブの友達ができたみたい!」
皆さんそう言って、英語が上達するのはもちろんのこと、毎日が楽しくなってきます。
私たちはこの交換日記が、よくある英語の勉強方法やレッスンに違和感を感じている方に特に感動して頂けると確信しています。
ぜひこの先も読み進めて頂いて、「交換日記のある生活」をスタートしてみてください。あなたの毎日が、楽しい英語に溢れたものなりますよ。
とても楽しく、励まされます!(女性吹き出し)
本間さん(写真あり)
交換日記をはじめて2年半経った今でも、講師から返事が来たときのワクワク感は全く変わりません。たまにイギリスジョークを混じえながらの返事がとても楽しく、優しくて励まされたり、人生相談!?のようになってしまうときもあります(笑)
他社との違い
よくある英会話レッスンでは上達できなかった方でも、交換日記だから上達できる。忙しい女性やビジネスパーソンから特に選ばれているのは理由があります。
(メモ)画像が見にくいので、いい感じに作り直してもらいたいです。また、フィリピンSkype英会話 → オンライン英会話 に変更お願いしたいです!
交換日記のある生活って?
あなたの日常が、こんな感じで英語に溢れた毎日に変わります。(曜日はあくまで一例。あなたのペースで大丈夫です)
復習・調整日
スキマ時間を有効活用!

パソコン・スマホで毎日24時間いつでもどこでも。予約も不要!

ネイティブ講師が添削し、あなたの英語をナチュラルな英語に

日本人講師のサポート付!わからない時は日本語で質問できます
(吹き出し受講生)通勤時間を活用し外資系企業へ転職!
私は通勤電車の往復40分で書いています。最初は40分で書ける量は少なく添削も多かったですが、だんだん早く書けるように。1年ほど続けたら、始めた頃の自分の英語が「ダサいな」と思うようになりました(笑)。洗練された言い回しを沢山学べて、今では外資系企業へ転職し、日々英語メールの対応もしっかりできています!(50代・女性・特許関連)
テスト

パソコン・スマホで毎日24時間いつでもどこでも。予約も不要!

ネイティブ講師が添削し、あなたの英語をナチュラルな英語に

日本人講師のサポート付!わからない時は日本語で質問できます
(メモ)↑こんな感じで、ポイントはまとめてわかりやすく伝える
交換日記コースのこだわり5つ
①厳選されたネイティブ講師との「マンツーマン担任制」
合格率20%以下をパスした、指導経験豊富なネイティブ講師が100名以上在籍。「担任制」だから会話が深まり楽しくなっていきます。(担任変更可)
②大満足の「1日記150単語・週3往復」
1日記最大で150単語まで書けて、1週間に最大3往復できます。他の単なる添削サービスと比べても充実度が違います。
③24時間どこでも学習できる「環境」
忙しいから、と英語をあきらめる必要はありません!スマホやパソコンから、予約不要で24時間いつでもどこでも自分のペースで学習を進めることができます。休講も可能です。
④やる気UP!「無料イベント毎月開催」
外部講師を招いた英語上達法ウェブセミナーや、「ネイティブ講師とZoom英会話会」など、イベントを毎月開催!受講生は参加費無料。英語が上達する環境を用意しています。
⑤だから続けやすい!「日本人講師・スタッフのサポート」
受講生の英語学習が問題なく進むように、日本人講師、日本人スタッフが手厚くサポート。「ここまで対応してくれるスクール、他にない!」との声も多く頂いています。
(メモ)画像つきでわかりやすくしたいです!
100名超在籍!交換日記担任ネイティブ講師
交換日記を担当してくれるのは、ほとんどが日本在住で日本人へ指導経験のある英語ネイティブの講師たち。
講師の採用で一番重要視しているのは「コミュニケーション能力」。添削指導ができるスキルはもちろん、受講生に寄り添える、楽しく英語でやりとりをしていける人間性がある方のみ、講師に認定しています。
ネイティブ講師に聞いた「交換日記の良い所は?」
(※メモ)以下、先生の写真からの吹き出しの感じで、短くしたテキストを画像下に追記しています。先生の名前と国籍も入れるようにお願いします!
Kiana先生(アメリカ出身)
①ネイティブが使う単語やニュアンスが学べ、使えるようになる ②ネイティブの友人を作れる ③自分の好きなペースでできる
Aziz先生(イギリス出身)
自然な会話の中で英語のリアルな使い方を学べることと、緊張せずに練習できる場であること!
Mari先生(オーストリア出身)
英会話レッスンだとミスをしても流されてしまいますが、交換日記ではしっかり訂正してもらえるので、その分学びが増えることです。
Dominique先生(カナダ出身)
教科書では得られない、実際に使われる語彙・表現に沢山触れられること!
日本人サポート講師
ネイティブ講師とのやり取りの中で、「うまく伝わっていない」「なぜ私の言い方で添削されたの?」など、疑問に思ったことは日本人講師に日本語で質問できます。ハイレベルな英語力と指導力を持った日本人講師が、あなたの疑問にわかりやすく回答します。

Maki先生の吹き出しで「日本人講師に日本語で質問もできます」
ネイティブ講師と日本人講師のダブルサポート
(メモ)写真と上記のような図で、あなた専属の担任講師がサポートします、というのが1秒でわかるようにしたい
担任制の3つのメリット
①毎回自己紹介、同じような質問を受けなくていい
②責任を持って見てくれる
③英語レベルや苦手ポイントを把握してくれる
(担任変更可)
(受講生吹き出し)
「講師も私もMarvel映画が大好きなので、毎回新しい作品が出る度に盛り上がっています!」(近藤さん)
ビジネス英語も対応可能
実はビジネスで英語が必要な受講生さんも多くおられます。
■仕事で使う英語の添削やナチュラルさのチェック&アドバイス
■医療現場でより通じやすい英語にブラッシュアップ
■英語の資料作成や論文の添削やチェック
■英検やIELTSなどのライティングが必須の資格対策
などなど、よくある英会話レッスンではここまでできない、細かいサポートが好評です。
(受講生 女性 吹き出し)仕事にも活用できる!
「書けないことは話せない」 はその通り!定型文を覚えるよりも、自分で話せる英語のネタを交換日記で作っておくと仕事に活用できます。(50代・女性・会社員)
(受講生 女性 吹き出し)英検二級に合格!
英検なんて私には縁がないと思っていたけど、交換日記を受講したら読み書きレベルも上がってきたので二級を受験。一発合格できました!(40代・女性・会社員)
受講生の声
生きている教材そのもの!
忙しくても成長実感!子育て中でもしっかり継続
3ヶ月目くらいから急に書きやすくなってきて、コミュニケーションが楽しくできるようになってきました!フルタイム勤務と子育てがあるから英語は諦めかけていたのですが、すごーく英語が身近になっています!
北村 歩さん / 会社員&主婦
伝えたいことを英語にできるように!
書く事が好きな私にはぴったりでした。英語日記が人気ですが、ネット検索しても表現したいことが見当たらない事が多かったです。添削してもらわないと自然な表現を身につけるのは難しいですし、交換日記はマンツーマンで教えてもらえるので、自分自身の伝えたいことを英語にできています! Shihoさん/女性
「楽しい!私、英語好きなんだ!」
書くからごまかしがきかない。でも「楽しい!私、英語好きなんだ」を発見しています。最近、人生後悔したくないという気持ちが湧いてきて「やってみたいと思ったらやってみよう!」と思ってた時に交換日記に出会いました。間違えても恥ずかしいって思う必要が全くないし、オススメです!
竹田亮子さん / 大学勤務
- 「交換日記でナチュラルな英語を学び、外資系に転職成功!」(30代女性・会社員)
- 「交換日記でライティング対策。念願の英検1級に合格!」(40代女性)
- 「英語関連の仕事を任されるようになり、給料もアップ!」(50代女性・会社員)
- 「他に特に何もしていないのに、TOEICの点数が100点上がりました」(20代女性・会社員)
- 「単語だけで何とかしていたけれど、自分でも驚くほど英語を文章で話せるようになりました!」(30代女性・会社員)
- 「自分のペースで進められるのがいい」(40代女性・会社員)
- 「子育て中の私でもスキマ時間で成長を実感しています」(30代女性・二児の母)
元シルク・ドゥ・ソレイユ通訳が開発・監修
株式会社NEW代表 岩崎達矢
世界トップのサーカス・シルク・ドゥ・ソレイユや人気番組「Youは何しに日本へ?」で通訳を経験。
「僕自身、全く英語が話せませんでした。「マクドナルド」も通じず、言いたい事が言えず恥ずかしい思いをたくさん経験してきました。日本には英会話スクールが溢れていますが、英語が話せる人は少ないまま。その最も大きな原因は「英語で伝え合う相手がいない」ことだと考え、この「外国人と交換日記コース」を開発しました。英語は、
「書けないことは話せない」
「楽しくなければ成長しない」
「人との繋がりが重要」
だと今は確信しています。
外国人と交換日記で英語力がアップする3つの理由
なぜ外国人と交換日記で英会話力まで伸びるのか?その理由を3つのポイントに絞って解説!
まずはお試し!
「交換日記を一度試してみたい!」という方のために、このページからお申込み頂いた方限定で、3往復の体験を980円で利用できる「お試しコース」を用意しました!
気軽に試すことができ、お試し後のしつこい勧誘なども一切ありません。
さらに!お試し受講で12の特典
お試し受講980円を受講された方には、以下の12特典を全て無料でプレゼント。英語学習に役立つテンプレートとフレーズ集を、弊社オリジナルで作成した厳選された内容です。
すぐ使える!日記がスラスラ書けるテンプレート集4つ
①初めての日記に使える自己紹介テンプレート
②人に会った話に使える日記テンプレート
③お出かけした時に使える日記テンプレート
④映画を見た時に使える日記テンプレート
※ただのフレーズ集ではなく、日記としてしっかり書ける量のテンプレート。穴埋め形式でも作成してあるので、穴埋めの箇所にご自身の実際の経験を入れれば、すぐに英語日記が書けるようになっています。初心者に大好評!
色々な場面で使える!ネイティブ厳選フレーズ集8つ
弊社のネイティブ講師と作成し厳選したNEWオリジナル・英語フレーズ集です。シチュエーションごとにまとめています。
●あいさつフレーズ15選
●質問フレーズ12選
●リアクション20選
●人を励ましたい時のフレーズ20選
●言われたら嬉しい褒め言葉シリーズ12選
●誘いを断る時のフレーズ10選
●会話の切り口に使える15選
●食事時に使えるフレーズ12選
上記全て無料で、お試し受講で受け取ることができます!
(メモ)画像でぱっと見で何となく良さげなイメージができるように
開始までの3ステップ
交換日記プログラムを体験してみたい方は、1週間お試し体験(980円)をご受講下さい。体験し効果を感じたら本受講をご検討下さい。お試し受講はカンタン!以下の3つのステップでスタートできます。

Step1:お試しプラン申し込み
まずは「お申し込みフォーム」を送信下さい。すぐに自動返信メールが届きます。

Step2:アプリの操作方法をご説明

Step3:担当講師を決定・お試しスタート!
本コース受講料
お試しコースを受講後、引き続き本受講へ進まれたい方は、以下の3つのプランからお選びいただけます。
成長のポイントは継続。3〜6ヶ月続けたあたりで成長を感じる方が多いことから、長期割引プランをご用意しております。
さらに、今なら6ヶ月プランのご利用で、1ヶ月分16,500円が無料!毎月限定50名の特典です。
(メモ)「入会金、事務手数料なし!」というのを、ちょっと目立つくらいに画像でも見せたいです!
※6ヶ月プランは最低期間は6ヶ月、12ヶ月プランは最低期間は12ヶ月となります。
※表示価格は税込価格(消費税10%)です。
※税抜価格はそれぞれ毎月更新20,000円、6ヶ月プラン15,000円、12ヶ月プラン12,000円です(全て月額)。
※支払い方法は、「クレジットカード(毎月自動引き落とし)」または「銀行振込(期間分ご一括おまとめ)」の2種類からお選び頂けます。
※学生割引あります。(20%割引)
※法人様・団体割引あります。お気軽にご相談ください。
※本コースの規約はこちらになります。
※「特定商取引法に基づく表示」はこちらになります。
よくある英会話レッスンと迷われている方へ
一般的な大手の英会話スクールでネイティブとのマンツーマンレッスンを受けると、1回7,000円~8,000円(40-60分)が相場です。
しかし、あなたも薄々感じている通り、一週間に一回英会話スクールに行ったくらいで英語は上達しません。英語を上達したいなら、少しでもいいので「必ず毎日英語で考える」ことが必須です。
英会話レッスンたった2回分の価格で毎日の様にネイティブとマンツーマンで交流ができて、さらに日本人講師のサポートも受け放題という環境を、ぜひ体験してみてください。
私たちが大切にしていること
私たち「英会話のNEW」では、「人と人との繋がり(Relationship)」を大切に考えています。
単に英語を「教える」スクールは、あなたという人間のことは知りません。スクール以外の時間は繋がりなんて意識すらしないでしょう。
ネイティブ講師との交換日記を通じた「繋がり」
英語が好きな仲間との「繋がり」
AIやアプリにはない、生身の人間同士だからこそ生まれる「繋がり」。
繋がっている人がいるからコミュニケーションしたくなるし、その結果として毎日が充実し、英語力もアップする。
これまで多くの受講生を見てきて、私たちはそう確信しています。
一度きりの人生の中で、英語に興味を持って、私たちと出会ってくれた方の毎日が少しでも楽しく豊かになる場所を提供することが、私たちの最も大切にしていること。そんな思いで日々活動しています。
「交換日記を始めて、毎日が楽しくなっています!」
そんな声を頂くことが、私たちの喜びと原動力となっています。
(メモ)良い感じの写真
「私にできるかな・・・」と不安な方へ
「英語はブランクもあるし、私にできるかな・・・」そんな風に思う方もおられると思います。
交換日記の良い所の1つは、対面の会話とは違い、自分のペースでじっくり考えて書くことができることです。また、講師とマンツーマンで行うので、他の生徒さんに日記を見られることも当然ですがありません。いくら間違えても全く問題なし!という環境で取り組むことができます。
それでも不安はあると思いますので、まずはお試し受講をしてみて、合わなければお試しだけで終了できます。お試しだけでも、きっと多くの発見と学びがあると思いますよ!
「読売新聞」「毎日新聞」「日経ウーマン」他メディア多数掲載
- 「読売新聞」全国版掲載(2020.12.9)
- 「毎日新聞」ニュースサイト掲載(2018.04.15)
- 「日経ウーマン」特集に掲載(2020年12月号)
- 「Evernote Japan公式ブログ」ロングインタビュー掲載(2018.07)
公立中学校にも導入
- 富山県の公立中学校に導入されました。
- 大阪のブライダル専門学校にも導入されました。
3つの「No.1!」を獲得(2021年)
★日本人に合った英語学習サービス No.1!
★続けられる英語学習サービス No.1!
★ネイティブの表現が身につく英語学習サービス No.1!
(日本トレンドリサーチ調べ)
外部のリサーチ会社より、大変嬉しい公式リサーチ結果を頂きました。ぜひその理由を、あなたも体験してみてください。
【推薦】Imran Siddiqui (イムラン スィディキ)
Imran Siddiqui (イムラン スィディキ) さん
株式会社ブルーフレイム代表取締役。コペル英会話校長。YouTubeチャンネルは登録者13万人以上、著書は22冊、教材多数。
英語日記は英語上達にすごくいいんです!
この「外国人と交換日記」では、あなたの言いたいことを英語で書いて、できてなかったり間違えてたらネイティブが添削してくれる。さらに、ネイティブの書く日記を読んでインプットしつつ、コミュニケーションする。講師が毎回あなたの書いた日記を踏まえた質問をしてくれるから、ネタに困ることもない。担任制なのもいいですね。
英語日記は、みなさんが目指す英語力の最終形態に近付く「近道」です。そしてNEWの「外国人と交換日記」は、その近道をさらに楽しいものにしてくれるものです。
【推薦】上田哲也さん
上田哲也さん
「時短省力 私の英語勉強法」著書の上田さんも、外国人と交換日記の受講生。
TOEIC990(満点)、英検一級、国連英検特A級取得。商社で勤務後、現在は学生から社会人まで「限られた時間で英語の成果を出す必要がある人たち」を指導中。
「僕は英語が全然できない頃から、ペンパル(メールの文通相手)がいて、そのお陰で英語力が付いたので「文通いいですよ!」と人には言っていたんですが、普通は相手がいないですよね。だから、NEWの交換日記は画期的ですしオススメです。「英語で喋ってください」ならガチガチになりますけど、「書いてください」なら、初心者でも何とかなると思うんです。
英語上達には、「この人に伝えたい!」という前向きなモチベーションが大事です。この交換日記は「伝えたい相手がいる」だけでなく「添削もしてくれる」「日本語で質問もできる」って結構いたれりつくせりな内容なので、レベル問わずやった方がいいと思います!
【推薦】坂口雅彦さん
坂口雅彦さん
某大手有名予備校講師。著書「留学不要の英語勉強法」「外国人が喜ぶ日本のトピック108」「これで話せる!英文法トレーニング」。わかりやすい授業で、定員120名の講座が締切になるほどの人気講師。 留学経験なしで英検一級、TOEIC980、通訳案内士。
これ、いいですよ!実は、自分で文章を書けるようになると、英語がしゃべれるようになるんですよね。
私が普段教えている受験生にも、「英作文の授業は、実は英会話をしているのと同じ!⤴」 と常々言っていました。 岩崎さんは、そこに目をつけたんですよね。 しかも、英会話は恥ずかしいかもしれませんが、書くことならやってみようかな?と思う人は多いはず!
英語は人生を楽しむためのツール。皆さんも英語をアウトプット沢山して、その楽しさを知って欲しいです!
あなたには2つの道があります
もしあなたが交換日記を受講しなかった場合、こんな未来が想定されます。
英語力の停滞: 英語で伝えたい相手がいない生活での学習になり、フィードバックも得られないため、英語力が伸び悩む可能性があります。
コミュニケーションの制約: 英語ネイティブとのコミュニケーションの機会が限られるため、世界が広がる可能性が制約されるかもしれません。
自信の欠如: 自分の英語力に自信が持てず、英語を使う機会があっても、避ける癖がついてしまうかもしれません。
ネイティブと直接マンツーマンでやりとりするのは、多くの人にとってハードルが高いことです。ですが交換日記という形であれば、どんなレベルの人であっても恥ずかしくないですし、英語にこれまでにない程、しっかり取り組み向き合うことができます。その結果、英語力がアップするのは当然のことですが、それ以上に「英語を楽しむ生活」を手に入れることができます。その環境こそが、あなたに手に入れて欲しいものなのです。
この環境を今のあなたに用意すれば、英語が楽しくなりそう!と感じられない方にはオススメしません。ですが、そんな気が少しでもするなら、ぜひ一度体験してみて、あなたに合うものかどうか確かめてみて下さいね。
「続けられるかな・・・」と不安な方へ
本コースの2016年以来、平均継続期間は1年以上となっており、3年4年と継続されている方も多くおられます。交換日記は「英語で書く」コースですので、時間や場所も自由で、人に会うストレスもないため、どんな人でも続けやすくなっています。もちろん、英語が上達するための資料や、仲間と交流できるZoom会など、様々な仕組みを用意していますので、まずはお試ししてみて、続けられそうか確かめてみて下さい。
受講生の声
仕事でも活用できています
交換日記、期待以上です。日々、英語脳が鍛えられています!「日記に何を書こうかな〜」と英語で考える癖がついてきました。日記は自分に起きている現実を書くため、日常的な話題の表現や仕事の内容を書くことで、仕事でも活用できる表現を身につける事ができています。決まった時間での学習や英会話スクールは難しかったので、自分のペースで勉強したい(時間も場所も)人や、実際に使える英語を身につけたい人にオススメしたいです! 佐藤さん/会社員
私の英語がナチュラルに!
英会話教室だと、なんとなく通じてしまい、細かいところまで訂正してもらえず、本当に私の英語が合っているのかモヤモヤしていました。文字で直してもらうことで、あやふやな理解が解決されると思って交換日記を受講しました。
思っていた以上に楽しいです!講師からは日記の内容についても返事があるので、友達と会話しているようで嬉しい。自分の言い回しがどのように添削されるのか楽しみです。ナチュラルな表現、正しい言い回しを学びたい人にオススメします。
高橋さん / 女性 / 会社員
英会話レッスンにも活用できる!
It’s better than I expected!
担任講師とお互いの共通の趣味である、映画の話題でいつも盛り上がっています!ちょっとした言いまわしや接続詞、句動詞等、新たな発見が毎回あって楽しいです!(例えば、As for とか)。そしていつもメチャ褒めてくれるので、やる気が出ます。添削後の英文を覚えれば効率的だと思っていたので、英会話レッスンにも活用しています。Aさん/主婦
リスニング力と表現量がアップ!
なんとなく英会話できるけど、ちゃんと伝わっているか不安な事がよくありました。「本当に日記で力がつくの?」と思っていましたが、交換日記という形が今までになく楽しそうだと思ったし、リアルなコミュニケーションができそうと思い受講。結果、使える表現がすごく増えました!そして、なんとリスニング力もアップしました(笑)。ますます英語が楽しくなっています。 大久保理世さん / 主婦・中学英語教師
よくあるご質問
Q.本当に「書く」だけで、「話せる」ようになるんですか?
A.書く「だけ」では話せるようにはなりません。ですが、書く力が付くことで、話す力は確実にアップします。いくら勉強してもスクールに通っても「話す力が付かない」という人がたくさんいるのはなぜか?それは書けないからです。もちろん、話す力も付いていくように様々なコンテンツも用意しています。
Q.どれぐらい続けたら効果が実感できますか?
A.「まずは3ヶ月続けること」が成果に繋がっています。3ヶ月くらいで少しずつ違いを体感しはじめる人が多いですが、6ヶ月も続けると、最初の頃に書いていた英文が恥ずかしくて見れなくなります(笑)3年、4年と継続されている方も多くおられ、英検合格や転職成功など、嬉しい成果が多く出ています。
Q.よくあるオンライン英会話などより価格が高くないですか?
A.オンライン英会話も、楽しく継続できる方には良いと思います。交換日記は、講師が英語ネイティブ・担任制のマンツーマン(予約などは不要)、日本人講師のサポートや詳しい解説もあることなど、英語力を付けたい人が本当に伸びるには何をすればいいのか?に対して妥協なく考えているため、この価格になっています。
よろしければページ内の「他社との違いは?」を見ていただければ、この価格も納得頂けると考えております。
Q.よくある英文添削サービスなどより価格が高くないですか?
A.価格の面でも交換日記はお得です。「1回数百円で英文添削」という様な会社様もありますが、そちらで英文添削150単語で1回1,068円~1,600円程の価格。そこに講師からあなたへの返信日記はありません。担任制でもないので積み重なる会話もありません。私たちは、ただ添削を行って正しい英語を教えたいのではなく、「コミュニケーションの中でこそ英語力が付く」というコンセプトですので、ただ単に添削を希望される方には交換日記は合わないサービスです。ですが、共感頂ける方には、価格面も含めて本サービスの価値を実感して頂いております。
Q.英文添削はAIが無料でやってくれますよね?
A.はい、今の時代、英語の添削だけであればAIに任せても、かなり正確にやってくれると思います。ただし、なぜその添削になるのか?という疑問は解決するのはむずかしいでしょう。また、細かいニュアンスの違いの解説や、講師からあなたへの返信日記はありません。相手は人間ではなく、担任制でもないので、積み重なっていく会話の楽しさもありません。
相手が人間だからこそ「この表現で失礼にならないか?」「この言い回しで私の気持ちはちゃんと伝わるか?」という所まで考えながら英文作成を行うことが習慣化します。AI相手ではそこまで考えるのは難しいので、英語力の上達に繋がるコミュニケーションをしたい方には、交換日記の価値がわかって頂けると考えています。
Q.一回の日記でどれくらい書くんですか?
A.一回で最大150単語まで書くことができます。一回で最低でも75単語程度は書くことが、上達の秘訣です。もっと書きたい方は300単語書けるオプション(有料)もご用意しています。
Q.交換日記は文字だけなんですか?
A.基本的に文字だけですが、日記の中に写真やリンクを貼れるので、SNSやLINEで会話するようにコミュニケーションできます。また、別途有料オプションで、講師が添削後の日記を音声録音する「音声オプション」や、講師陣とZoomレッスンができる「Zoomレッスンコース」もございます。
Q.担任の先生との交換日記が楽しくなかったり、合わない時はどうしたらいいですか?
A.講師の変更は、いつでも可能です。事前に受講生様の趣味、英語レベル、講師の希望(国籍・性別など)を伺って上でピッタリな講師を選びますが、やってみて会話が合わない場合は、いつでもお申し付けください。(お試し期間中は変更はできません)
Q.英語初心者です。講師とのやりとりが英語だけでできるのか不安です。
A.日本人講師に日本語で質問できます。「書いたことが講師にちゃんと伝わってないです、どう言えばいいですか?」や、「なぜ私の英語が添削されたのかわかりません」など、皆さんうまくご活用されています。わからないことをそのままにせず、しっかり理解することができるのも交換日記の強みです。
Q.1週間に3往復も書けそうにありません。
A.その気持ち、わかります(笑)。英語力をつけるためには「毎日英語を使う」ことが大切だと僕たちは考えています。どうしても忙しい時でも、1行でいいから書く。そうやって習慣化の仕組みを作って頂くために、週3往復としています。チケット制なども便利ですが、それでは習慣化はできません。僕たちは英語を使う楽しさを体感して頂きたいので、時間がなくても英語力がなくても続けられる仕組みを用意しています。一度お試し体験してみてください。
Q.ネタに困ったり、話題がなくなってしまったらと不安です。
A.大丈夫です。交換日記は担任制で、講師が毎回、あなたの書いた日記を読んだ上で、質問をしてくれます(例・先日言ってた水族館はどうだった?仕事のトラブルはどうなった?等)。お互いに質問しあってやりとりを進めるスタイルなので、話題に困ることはありません。
Q.いつでも退会は可能ですか?
A.プランにより異なります。
「毎月更新(月額22,000円)」の場合は1か月ごとの更新で、退会はいつでもできます。ただし日割りでの返金などはありません。
「6ヶ月プラン(月額16,500円)・12ヶ月プラン(月額13,200円)」の場合は、期間途中の退会・解約は別途事務手数料がかかります(詳しくはこちらの 規約 をご確認ください)。期間終了後は、再度お好きなプランで更新するか退会されるかになります。
Q.開始は毎月1日からになるのですか?
A.いいえ、開始日は受講者様が申し込みをされた日以降から、いつでも開始することができます。例えば5月10日からお試し1週間を行い、5月17日から本受講を開始した場合、6ヶ月コースであれば、11月16日までが受講期間となります。また、期間内に休講も可能です。休講された日数が、ご自身の受講期間に追加されますので、無駄になることはありません。
Q.スマホ・パソコンが苦手なのですが、できますか?
A.スマホまたはパソコンは必須になります。英語入力はやれば慣れていきますが、どちらもお持ちでない・使い慣れていない場合は受講はやめておいた方がいいと思います。
Q.お試し1週間のお支払い方法は何がありますか?
A.クレジットカード(Stripeを利用)、または銀行振込の2種類の支払い方法がございます。実際にコース継続となった場合も、同様に2種類のお好きな方法でお支払い頂けます。
Q.クレジットカードはどこが使えますか?
A. Stripeを利用しますので、VISA・MasterCard・JCB・American Express・ディスカバー・ダイナースクラブ等が利用可能です。
Q.交換日記を日本語でもやったことがないですが、一体何を書くんですか?
A.最初はちょっとした自己紹介がありますが、その後はあなたの好きな歌手の話でも、時事ネタでも大丈夫。しっかりと講師が対応します。交換日記はカリキュラム授業や単発レッスンとは違うので、あなたの興味のある話題を担任の先生と積み重ねて学べるのも大きな特徴です。
Q. 実際にみんなどんなことを書いていますか?
実際に受講生さんがどんなことを書いているのかというと・・・
■子供のこと、家族のこと
■仕事のことや愚痴(笑)
■見た映画や読んだ本の感想
■趣味の料理で作ったもの、食べた感想
■過去の経験
■これからやりたいこと、将来の夢
■社会問題や環境問題、政治や文化などについて
■外国から見た日本のこういうとこってどうなの?
■朝ドラの要約をしてネイティブに伝わるかチャレンジ
Q. 他の英会話スクールと何が違うんですか?
A.「繋がり(Relationship)」を大切に考えています
人と人との「繋がり」があるから、楽しみながら英語が最速で上達できると私たちは確信しています。単に英語を「教える」スクールや添削サービスは、あなたという人間のことは知りません。
そうではなく、人と人との関係性=「繋がり」があるからこそ、モチベーションが下がったとしても、支え合いながら学習を継続できます。そして、その結果として英語力もアップする。私たちはそう考えています。
その実現のために、講師はマンツーマンで担任制。希望がない限り、変更しません。
英語で、これを伝えたい!この人と仲良くなりたい!
そんな思いこそが、本当の英語力アップに必須。NEWはその想いを大切にしています。
まずはお試しで、あなたに合うかどうか確かめてみてください!
追伸、
「交換日記は「繋がり・Relationship」がコンセプトです。外国人と直接繋がり「この人と仲良くなる」というプロセスを通じて英語力をつけていく。そんな方法こそが、本来の人間らしい言語力・英語力の付け方だと感じています。英語のある毎日が人生を豊かにしてくれるし、当然英語力もアップできる。そんなプログラムです。少しでも興味が持てるなら、ぜひ一度お試しで体験してみてください!(岩崎)」
留学にも繋がる!セブ島・QQ Englishへ留学ツアーも開催
交換日記受講生と、マレーシアELCへ留学ツアー開催
セドナは過去3回のツアーを開催
以下(メモ)
よくある残念なケース ❌闇雲に「使える英語フレーズ」を沢山覚える→実際に外国人相手に使うことがなく、結局忘れる
交換日記なら ⭕️自分が言いたいことを英語にして、ネイティブが添削してくれる→実際に外国人相手に使って覚えられる
❌オンライン英会話でとにかく話す→毎回自己紹介ばかり。自分が成長しているのかわからない
⭕️担任の先生と継続してやり取り→会話が深まっていき、書いたものは残るので成長が感じられる
❌英会話スクールでレッスン→ある程度通じてしまうと細かいところまで直してくれない
⭕️文字でのやりとり→前置詞やa/theなどの細かい所も含めて、正しくナチュラルな英語に直してくれる
❌英語で伝える相手がいない→レッスンの時間以外は英語を考えない
⭕️英語で伝える相手がいる⇨「今日の出来事を先生に英語で伝えよう」と考えるようになり、英語が自然に身近になる
だから、交換日記が英語上達に直結する