スケジュール(更新してますので確認下さい)

年間スケジュールとシラバス  

動画は高画質で

スマホから、高画質で見る設定方法
パソコンから、高画質で見る設定方法

QAまとめページ

QAまとめ


目次

自習室 ちひろ先生 ミニ講座 2023/3/29

ちひろ先生プチレッスン動画

※YouTubeはこちら


第12回Zoom講義  「how many 〜の文」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料
プレゼン資料はこちら


第12回講義  疑問詞  2023/3/19

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP254 – P255 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP.88~P.93をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

05


自習室 ちひろ先生 ミニ講座 2023/3/2

ちひろ先生プチレッスン動画

※YouTubeはこちら


第11回Zoom講義  「接続詞・否定疑問文」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料
プレゼン資料はこちら


第11回講義  接続詞 2023/2/19

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP.221 – P.222 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP.76~P.80をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01 
02

03

04


第10回Zoom講義  「岩崎ヒストリー」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料
プレゼン資料はこちら


自習室 ちひろ先生 ミニ講座 2023/1/26

ちひろ先生プチレッスン動画

※YouTubeはこちら


第10回講義  不定詞・動名詞 2023/1/15

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP.308 – P.309、P.322 – P.323 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP.114~P.123をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

05


第9回Zoom講義  「名詞のかたまり・形+前置詞のイディオム・精読のやり方」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料
プレゼン資料はこちら


自習室 ちひろ先生 ミニ講座 2022/12/22

ちひろ先生プチレッスン動画

※YouTubeはこちら


第9回講義  句と節・前置詞の役割 2022/12/18

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

参考資料(前置詞のコアの意味)
※前置詞のコアの意味

宿題

1. テキストP.210 – P.211 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP.72~P.75をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

05


第8回Zoom講義  「付加疑問文」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料
プレゼン資料はこちら


自習室 ちひろ先生 ミニ講座 2022/11/23

ちひろ先生プチレッスン動画

※YouTubeはこちら


第8回講義  受動態 2022/11/13

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP382 – P383 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP142-P147をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

※右下部分の記載は下記となります。(画像が切れておりすみませんでした。。。)
She bore tow sons. など
04


第7回Zoom講義  「完了形の補足」

講義動画

※YouTubeはこちら
※概要欄にチャットの質問及び時間が表示されています。
こちらに表示されている時間をタップして頂くとそこからご覧頂くことができるようになっております。

資料

プレゼン資料はこちら


中間テスト

◆問題用紙◆
問題用紙はこちら

◆回答用紙◆
回答用紙はこちら

◆回答◆
回答はこちら

◆解説動画◆
※YouTubeはこちら

◆解説資料◆
※解説資料はこちら


第7回講義  現在完了 2022/10/17

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP127 – P128 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP34-P39をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

05

※参考資料※
【1週間で100英単語を完璧に覚える方法】


第6回Zoom講義  「形容詞について・be able to とhave toの用法」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら


第6回講義  助動詞 2022/09/18

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP194 – P195 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP66-P71をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

05


第5回Zoom講義  「名詞→複数形の付け方 / 冠詞」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら


第5回講義  未来形 2022/08/21

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

岩崎からの動画はこちら

I’ll の発音(岩崎顔面アップ注意)

未来形と貯金(TED)

宿題

1. テキストP96 – P97 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP24-P29をやり、答えあわせを行う。

※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04


第4回Zoom講義  「会話で使えるようになるトレーニング方法」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら

マストレ

マストレはこちら
マストレの使い方はこちら


第4回講義  進行形 2022/07/17

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP110 – P111 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP30-P33をやり、答えあわせを行う。
2.つぶやきトレーニング(やり方は動画08を参照)
つぶやきトレーニング
※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04


第3回 Zoom講義「副詞・辞書の使い方

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら


第3回講義  過去形 2022/06/19

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP80 – P81 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
問題集をお持ちの方はP18-P23をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

※左下にある疑問文が「Does he play once a week?」
となってますが、正しくは「Does he play soccer once a week?」
の間違いでした。大変失礼いたしました。


第2回 Zoom講義「命令文」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら


第2回講義  一般動詞 2022/05/15

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP62 – P63 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
問題集をお持ちの方はP12-P17をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04


第1回 Zoom講義「短縮形・代名詞」

講義動画

※YouTubeはこちら

資料

プレゼン資料はこちら

マストレ

マストレはこちら

マストレ活用法(参考資料)

マストレ使い方動画はこちら


第1回講義  Be動詞 2022/04/17

【動画受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP44 – P45 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題が終わったら、必ず寺子屋4期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
問題集をお持ちの方はP8-P11をやり、答えあわせを行う。
(第1回で取り扱っていない内容も含んでいますが、できる範囲で進めてください)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04