スケジュール(更新してますので確認下さい)

年間スケジュールとシラバス  

動画は高画質で

スマホから、高画質で見る設定方法
パソコンから、高画質で見る設定方法

QAまとめページ

QAページはこちら

自己紹介まとめページ

自己紹介はこちら


第12回 Zoom講義「How」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第12回講義  疑問詞 2022/03/13

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP254, P255 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP88-P93 の問題を解き答えあわせを行う。

講義の板書

01

02

03

04

05


第11回 Zoom講義「接続詞・否定疑問文」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第11回講義  接続詞 2022/02/13

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP221, P222 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP76-P80 の問題を解き答えあわせを行う。

講義の板書

01

02

03

04


第10回 Zoom講義「英語が話せるようになる人・ならない人・岩崎ヒストリー」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第10回講義  不定詞 2022/01/16

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP308, P309, P322, P323 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP114-P123 の問題を解き答えあわせを行う。
3.岩崎からの出題

My dream is to become a doctor.
この文章の単語を入れ替えて、自分の言いたい事を言ってみましょう。

(例)
My dream is to go to New York.
His dream is to join BTS.
Her dream is to eat pizza in Italy.
My friend’s dream was to become a teacher.

1つでもいいので、書けたらLINEで直接返信してください!
dreamと言っても、大げさなものじゃなくても大丈夫です。
このパターン(is to / was to)という言い方は英会話でもよく使うので、
ぜひ慣れるために、まず書いてみてくださいね!

講義の板書

01

02

03

04

05


第9回 Zoom講義「名詞のかたまり・形+前置詞のイディオム・精読のやり方」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第9回講義  前置詞・区と節 2021/12/12

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP210, P211 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP72-P75 の問題を解き答えあわせを行う。

講義の板書

01

02

03

04
9


第8回 Zoom講義「付加疑問文」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第8回講義  受動態 2021/11/14

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP382, P383 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP142-P147 の問題を解き答えあわせを行う。
3. p380の英文を書き出す。出来る人はパクって自作。全体LINEに返信で提出する。

期限:次回の寺子屋までに。何回提出してもらってもOKですので、ちょこちょこ作ったら送るようにしてください。

講義の板書

01

02

03

04


中間テスト 2020/11/06

中間テストです!確認のつもりで気軽に受けてみましょう

動画

※YouTubeはこちら

プリント

解答記入用紙(プリントアウトして記入する)
問題用紙
※解答※

中間テスト受講の方法

1. 解答記入用紙をプリントアウトする。または白紙のノートを用意する
2. 動画を再生する
3. 問題用紙を見て、テスト開始
4. 終了したら、回答用紙と動画で答えあわせ
5. 復習、復習、復習


第7回 Zoom講義「完了形の補足 / 形容詞について」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第7回講義  現在完了 2021/10/03

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP127, P128 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP34-P39 の問題を解き答えあわせを行う。
3. 配布プリント(おまけ)
第7回寺子屋「現在完了」
プリント課題は、プリントアウトするか手書きで書き出して、課題を行い、全体LINEに返信で提出する。

期限:次回の寺子屋までに。何回提出してもらってもOKですので、ちょこちょこ作ったら送るようにしてください。

講義の板書

01

02

03

04

05


第6回 Zoom講義「形容詞について・be able to と have to の用法」

講義動画

※YouTubeはこちら

プレゼン資料


第6回講義  助動詞 2021/09/19

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1.テキストP194, P195 の問題を解き答えあわせを行う。
2.問題集をお持ちの方はP66-P71 の問題を解き答えあわせを行う。
3. Kota ( ) play the piano.
カッコの中に、講義で習った4つの助動詞を入れ変え、4つの英文を作成し、意味の違いを説明して、LINEで提出する。
(もっとできる人は、他の例文も自作して、意味の違いを解説してLINEに提出する。例・My friend ( ) cook dinner tonight.)

期限:次回の寺子屋までに。何回提出してもらってもOKですので、ちょこちょこ作ったら送るようにしてください。

メモ:文末にtonightとかtomorrowとかnext year など、未来の時を表す表現を入れると、より文章が具体化されます。その感覚も味わってみましょう。

講義の板書

01

02

03

04

05


第5回 Zoom講義「英語脳 / 名詞 / 冠詞」

講義動画

※YouTubeはこちら

この度岩崎が誤ってzoom講義の録画を消してしまったため、1期生の時の講義の動画となります。
(1期生の時は第4回だったので資料の表記が変わっています)
内容は同じですので、こちらで受講をお願い致します。

今後はこのようなミスのないように気をつけます、本当に申し訳ございません!(岩崎より)

プレゼン資料


第5回講義  未来形 2021/08/22

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP96 – P97 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP24-P29をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

第4回 Zoom講義「寺子屋で習ったことを会話で使えるようにする方法and筋トレ会」

講義動画

※YouTubeはこちら
プレゼン資料

参考教材

MDM(一般動詞・現在形)

肯定文
疑問文
否定文

MBM(Be動詞・現在形)

肯定文
疑問文
否定文

MBK(Be動詞+形容詞)

肯定文
疑問文
否定文

現在進行形

肯定文
疑問文
否定文


第4回講義  進行形 2021/07/11

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

 

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP110 – P111 の問題を解き、答えあわせを行う。
問題集をお持ちの方はP30-P33をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04


第3回 Zoom講義「副詞 / 辞書の使い方」

講義動画

※YouTubeはこちら
プレゼン資料

第3回講義  過去形 2021/06/13

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

 

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP80 – P81 の問題を解き、答えあわせを行う。
2. 配布プリントを解き、答えあわせを行う。
配布プリント【問題編】
配布プリント【回答編】
問題集をお持ちの方はP18-P23をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

第2回 Zoom講義「命令文」

講義動画

※YouTubeはこちら
プレゼン資料

第2回講義  一般動詞 2021/05/16

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

 

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP62 – P63 の問題を解き、答えあわせを行う。

問題集をお持ちの方はP12-P17をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04

宿題・スケジュール

第1回 Zoom講義「短縮形・代名詞」

講義動画

※YouTubeはこちら
プレゼン資料

第1回講義  Be動詞 2021/04/11

【オンライン受講の仕方】

・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。

 

講義動画

※YouTubeはこちら

宿題

1. テキストP44 – P45 の問題を解き、答えあわせを行う。

問題集をお持ちの方はP8-P11をやり、答えあわせを行う。(第1回で取り扱っていない内容も含んでいますが、できる範囲で進めてください)
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。

講義の板書

01

02

03

04