スケジュール(更新してますので確認下さい)
動画について
動画のプレイリストは、Vimeoというツールを利用しています。
動画へのリンクをクリックした際、
「講義動画の順番がバラバラに表示される・逆に表示される」ようです。
以下の方法で、動画を講義の順番通りに並べて表示させられますので、
ご確認下さい。19秒の動画です。
※説明動画はこちらから
また、毎回の動画のプレイリストの最後に、「Zoom録画画面」の動画も入っています。
こちらは講義を最初から最後までノンストップで録画していますので、
動画が途中で止まるのが不便な方は、「Zoom録画画面」の動画をご利用下さい。
ブツブツトレーニング台本
※ブツブツトレーニング台本
QAまとめページ
目次
第12回講義 「疑問詞」 2025/3/15
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第12回「疑問詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.254 – P.255 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.88~P.93 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第11回「接続詞・否定疑問文」2025/2/26
講義動画
講義資料
第11回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2025/2/18
・自習室第11回「英語学習目標の立て方」
第11回講義 「接続詞」 2025/2/15
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第11回「接続詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.221 – P.222 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.76~P.80 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第10回「岩崎ヒストリー&英語が話せるようになる人・ならない人の決定的な違い」2025/1/29
講義動画
第10回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2025/1/21
・自習室第10回「会話に役立つ3ヒントクイズの考え方」
第10回講義 「不定詞・動名詞」 2025/1/18
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面「第10回「不定詞・動名詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.308 – P.309、P.322 – P.323 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.114~P.123 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


05


サブ講義第9回「名詞のかたまり・形+前置詞のイディオム・精読のやり方」2025/1/8
講義動画
講義資料
第9回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/12/17
・自習室第9回「英単語を自然に増やす方法」
第9回講義 「句と節/前置詞の役割」 2024/12/14
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第9回・句と節:前置詞の役割」の動画をご活用下さい。
参考資料
宿題
1. テキストP.210 – P.211、 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.72~P.75 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第8回「サブ講義第8回「付加疑問文」」 2024/11/27
講義動画
講義資料
第8回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/11/21
・自習室第8回「英語発音を上達させる方法」
第8回講義 「受動態」 2024/11/16
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第8回」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.322 – P.323 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.114~P.123 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


中間テスト 2024/11/2
講義動画
【問題用紙】
【解答用紙】
********************************
【解答】
サブ講義第7回「サブ講義第7回「完了形の補足」」 2024/10/30
講義動画
講義資料
第7回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/10/22
・自習室第7回「現在完了形もイメージで!」
第7回講義 「現在完了」 2024/10/19
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第7回「現在完了」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.127 – P.128 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.34~P.39 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


05


サブ講義第6回「形容詞について・be able to とhave toの用法」 2024/10/02
講義動画
講義資料
第6回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/09/24
・自習室第6回「助動詞の使いこなし方」
第6回講義 「助動詞」 2024/09/14
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第6回「助動詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.194 – P.195 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方は P.66~P.71 をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02
03
04
サブ講義第5回「名詞・複数形の付け方 冠詞」 2024/08/28
講義動画
講義資料
第5回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/08/20
・自習室第5回「週末の予定を発表しよう!」
第5回講義 「未来形」 2024/08/17
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第5回「未来形」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.96 – P.97 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方はP.24~P.29をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第4回「英語の疑問を解決できる検索の仕方・会話で使えるトレーニング方」 2024/08/04
講義動画
参考資料
第4回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/07/23
・自習室第4回「時制をイメージで覚える方法」
第4回講義 「進行形」 2024/07/20
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第4回「進行形」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.110, P.111 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方はP30 〜 P33をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第3回「副詞・辞書の使い方」 2024/07/03
講義動画
講義スライド
第3回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/06/25
・自習室第3回「日記で会話に役立つ方法」
第3回講義 「過去形」 2024/06/15
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_第3回「過去形」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.80, P.81 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方はP.18~P.23をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第2回「命令文」 2024/05/29
講義動画
講義スライド
第2回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/05/21
・文章を作るポイント
第2回講義 「一般動詞」 2024/05/18
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom録画画面_ 第2回「一般動詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.62, P.63 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方はP.12~P.17をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04


サブ講義第1回「短縮形・代名詞」 2024/05/08
講義動画
講義スライド
第1回 ちひろ先生の「ブリッジ」英会話講座 2024/04/30
・Be動詞を使った自己紹介文作成
第1回講義 「オリエンテーション・文の成り立ち/be動詞」 2024/04/20
【動画受講の仕方】
・テキスト・ノートを用意し、動画と、講義の板書写真(下部)を見ながら受講してください。
講義動画
※講義動画はこちらから
※続けて見たい方は、「Zoom画面「第1回「オリエンテーション・文の成り立ち/be動詞」」の動画をご活用下さい。
宿題
1. テキストP.44, P.45 の問題を解き、答えあわせを行う。
※宿題1が終わったら、必ず寺子屋6期生LINEに「宿題終わりました」と報告をしてください。
(返信は他の方には見えません)
※問題集をお持ちの方はP.8~P.11をやり、答えあわせを行う。
※質問があれば、寺子屋全体LINEに返信の形で行う。
◆講義の板書◆
01


02


03


04

